軽作業の副業って怪しい?スマホ・Youtubeで稼げるジャンルは?

今回は軽作業の副業について挙げてみたいと思います。

職業の自由化や副業規制の緩和が進む中で、現在では副業にいそしんでいる人も多くいます。

特にサラリーマンや派遣社員の中には本業の収入が少なく、これから副業を始めたいと考えている人もいることでしょう。

中でも注目されるのが”軽作業の副業”。

体力をあまり使わず本業にも支障が少ない事から、副業としても適しています。

今回はそんな軽作業の副業について挙げてみます。

スポンサーリンク

スマホを使った軽作業の副業は?

今では誰でも持っているスマートフォン。

自宅や外出先でも使用できる事から、副業として利用したいと考える方も多くいます。

そんなスマホの軽作業の副業を幾つか挙げてみます。

 

ポイントサイト

アンケートに答えたりゲームをする・広告をクリックする等してポイントを貯めていく副業。

簡単な作業が多いので、自宅や外出先でも取り組みやすい軽作業の副業です。

モッピー、げん玉、リサーチパネルなど

 

データ入力

データ入力と言えばPCをイメージする方も多いですが、スマホを使って簡単な入力をする事もできます。

口コミを入力したりレビュー記事を書く・アンケートに回答する等、簡単な入力作業の案件もあります。

ランサーズ、クラウドワークスなど

 

ブログ・アフィリエイト

ブログ・サイトなどを通して広告収益を得るアフィリエイトの副業。

多くの人が利用する「ワードプレス」等はスマホで編集できるブラウザアプリもあるので、外出先でもちょっとした編集が可能。

文章が好きな方にはお勧めの軽作業の副業です。

写真撮影

今のスマホにはカメラ機能も標準で付いています。

画像素材のサイトで自分の撮影した写真を販売する人もいますし、近所の飲食店の外観などを撮影してプチ報酬を得ることもできる軽作業の副業。

スナップマート、シャッターストックなど

 

SNS運用

現在ではTwitterやInstagram・Facebookなど多くの人がSNSを利用しています。

ですが担当者の中には「忙しくて運用の時間が取れない」「アカウントの育て方を知りたい」といったニーズもあります。

普段からSNSの利用に慣れている人など、他人や企業のSNS運用代行をしながらスマホで収益を上げていく軽作業の副業もあります。

 

株式投資・FX

ネット証券会社ではスマホで取引ができるアプリがあります。

株やFXなど、ある程度まとまった収益を上げたい方にはスマホ投資の副業も考えられます。

現在のように不景気で相場が不安定な時を狙って大きな投資を考える人も多いようです。

楽天証券、SBI証券、GMOクリック証券、マネックス証券、松井証券など

 

スキルシェア

自分が得意とするスキルをそのまま収入にするスキルシェア。

プログラミングやHP製作・語学・音楽・占い・デザイン・イラストなど、人は得意とする分野を1つは持っています。

スキルシェアはお金を稼ぎながらスキルアップをしていける、一石二鳥の軽作業副業と言えるでしょう。

ココナラ、TIMETICKET、クラウドソーシング会社など

 

ネットショップ運営

仕入れから販売まで自分でやってみたいという方はネットショップ運営の副業も。

仕入れ交渉から梱包・発送・SEOなど難しい部分もありますが、ショップに知名度が付いていけば継続的に収入を得られることも。

ネットショップでは”仕入れ”が肝となり、儲かる仕入れほどハードルが高いケースも多く、競合が少ないジャンルを選ぶなど他社が簡単に仕入れできないようなルートを探すことが肝心です。

BASE、STORES.jp、カラーミーショップなど

 

アンケートモニター

ポイントサイトとも少し似ていますが、企業の市場調査などを目的としたスマホでアンケートに答える副業。

新製品の開発や自治体関連など様々なアンケートがあり、現金やポイントとして報酬がもらえます。

ノルマもなく気軽に始められる軽作業の副業の1つです。

マクロミル、リサーチパネル、infoQなど

 

ライブ配信

周囲から注目を集めることが好きな方はライブ配信の副業も良いでしょう。

スマホ1台あればいつでもライブ配信ができ、動画のように細かな編集作業が無いのも人気の秘訣。

人気のライバーにもなれば大きな報酬を得られる可能性もある、注目の軽作業系の副業です。

17Live、SHOWROOM、ポコチャなど

 

ネーミング・キャッチコピー

人の心を動かしたい方やクリエイティブ思考の方にはキャッチコピーの副業も。

企業のキャンペーンやプロモーション・新商品の立ち上げなど、様々な場面でキャッチコピーが必要とされます。

ユーザーの胸に刺さるようなコピーが商品の売れ行きを大きく左右することも。

クラウドワークス・ランサーズなど

 

せどり

本や家電など、商品を安く仕入れてその利ザヤを得ていくせどり。

目利きや相場観が優れた人には向いているスマホ副業。

実店舗に行くだけでなくネット上で完結する「電脳せどり」など、自分に合ったやり方を開拓していく必要があります。

オークファン・ヤフオク・Amazon・家電量販店サイトなど

 

フリマアプリ

メルカリやラクマなど、自分の不用品などを販売して収益を得ることも出来ます。

個人間の売買が中心となるため、相場よりも高く売れたり掘り出し物が見つかる事も。

ショッピングが好きな方にお勧めのスマホを使った軽作業の副業です。

メルカリ・ラクマなど

 

スマホでできる副業の場合、まずはいつでも気軽に取り組めるといったメリットがあります。

ですがその反面、収益額が少ないジャンルが多いのが難点と言えます。

上記のようなアンケートやデータ入力・ポイントサイトやスキルシェアなどは単価が低いケースが多く、まとまった金額を稼ぐには不向きな場合も。

簡単な内容が多い・利用者が多いという点から、稼ぐ副業としては不十分と感じる人もいる事でしょう。

長期的にコツコツ稼ぐ・お小遣い程度の副業として始めるなど、割り切って自分に合った副業を選ぶことが大切です。

 

お勧めのジャンルは?これから副業を始めたい方には「動画編集」が個人的にお勧めのジャンル。

Youtubeなど動画の市場は今後も有望ですし、編集には手間がかかるためどうしても外注化する人が多くなります。

動画編集となるとスマホではなくPCが主になってしまいますが将来的にも需要がありますし、Adobe Premiere Proなど専用ソフトを使いこなせる人もまだまだ足りないので、副業にも最適です。

クラウドワークスやランサーズなど、仕事を確保しやすいのも利点と言えるでしょう。

 

Youtubeの軽作業の副業はどう?

最近では副業としてYoutubeを始める人も多くなってきました。

以前は一般からのYoutube配信が多かったですが、今では芸能人や女優さんなど多くの著名人もYoutubeを始めています。

Youtubeでは主に以下のようなジャンルがあります。

  • 教育・ビジネス(例:メンタリストDaiGoさん・中田敦彦さん等)
  • 料理(例:JunsKitchenさん・きまぐれクックさん等)
  • バラエティ(例:はじめしゃちょーさん・東海オンエアさん等)
  • ゲーム実況(例:キヨ。さん・ポッキーさん等)
  • メイク(例:さぁやさん・ふくれなさん等)
  • ファッション(例:あさぎーにょさん・かんだまさん等)
  • ペット・動物(例:ひのき猫さん・感動猫動画さん等)
  • キャンプ(例:ヒロシちゃんねるさん・カズチャンネルさん等)
  • 商品紹介(例:ヒカキンさん・瀬戸弘司さん等)
  • 大食い(例:木下ゆうかさん・ロシアン佐藤さん等)
  • ギャンブル(例:パチンコ等:P-martTVさん・ジャンバリTVさん等)
  • Vlog(例:パーカーさん・inlivingさん等) etc..

 

動画配信はスマホからでも行えますし、撮影もスマホのカメラでOK。

誰でもYoutube配信をする事は可能であり、最近では軽作業系のちょっとした副業として検討している人もいます。

 

ですがYoutubeは世間のイメージとは違い、重労働となるケースが多いもの。

企画から演出・撮影や編集まで全て自分で行う必要があります。

また芸能人でもない限り、実際に視聴回数が増えてきたと実感するのは、最低でも30~50本程度の動画を配信した頃から。

大抵はそこに行き着くまでに脱落する人が殆どであり、サラリーマンや派遣社員が片手間でできるものではありません。

 

そのため余裕があればテロップ入れ等の時間がかかる作業は外注化したり、性能の良い機材を使用するなどの工夫も必要。

ジャンル選びとしても自分の得意ジャンルから始めたり、Vlogなど気軽に撮影できるものから始めるのが良いでしょう。

収益化できるのは半年~1年以上かかるケースも多く、軽作業感覚ですぐに稼ぎたい方にはお勧めしにくい副業かもしれません。

 

お勧めのジャンルは?個人的にお勧めなジャンルとしては、教育・ビジネス・お悩み解決系

Youtubeでもビジネスやお悩み解決系のテーマはアクセス数も多く、テーマが明確なため取り組みやすい傾向があります。

初心者でもサジェストやキーワードツールを使えば、Youtubeでニーズのあるキーワードを拾いやすいでしょう。

他にも様々なジャンルがありますが、Youtubeの副業で稼ぐには時間もかかるのでじっくりと自分のペースで作業を進めていくことが大切です。

スポンサーリンク

本当に存在する?偽りの副業?

2018年は副業元年とも言われ、ここ数年は会社に縛られない新しい働き方が浸透してきています。

メディアやマスコミでも副業がテーマとして取り上げられる機会も多くなってきました。

 

ですが数多くの軽作業系の副業がある中で、「この副業って本当に存在するの?」という仕事があるのも事実。

決して偽りではないのですが、その珍しさや話題性だけが先行してしまい、実際には「稼ぎにくいもの」や「需要が少ない副業」もあります。

例えば以下のような副業を見かけます。

アドバルーン監視の副業

求人誌で実際に見た事がない。

デパートの屋上でアドバルーンを見かける機会も少なくなりました..。

 

墓参り代行の副業

実際に存在する副業ですが需要はかなり限定的。

お盆やお彼岸以外に通年で仕事を確保するのが困難な他、墓石洗浄など特殊技術が必要な場合も。

 

ひよこ選別の副業

いわゆるひよこ鑑定士の副業。ひよこのオスとメスを区分けするものですが、学校に入学して資格取得して~という段階を踏む。

働く場所もある程度限定されるので、副業としては難しいかも。

 

モーニングコールの副業

ホテル等から顧客にモーニングコールの電話をかけて朝起こす副業。

だが既にオペレーター募集を打ち切っているサイトも多い。

 

死体洗いの副業

日本国内で本当に存在するのでしょうか。

もはや都市伝説レベル..。

 

蜂の巣駆除

仕事のピークは夏の7~9月頃で通年での仕事確保は難しい。

決して軽作業の副業とは言えず、蜂によっては命を落とす危険性も。

 

カブトムシの繁殖

マニアックな種類でない限り儲からないのが現状。

有名なカブトムシやノコギリクワガタ等は価格も安く、手間がかかる割には稼ぎにくい。

 

自販機設置場所の開拓

ドリンクが購入されやすい優良立地は既に業者が開拓済み。

もうさすがに開拓余地がないのでは..。

 

上記の他にも、ニッチな副業や珍しい副業はたくさんあります。

中には稼げない副業もありますが、口コミだけに惑わされず実際にやってみて、少しずつ自分に合った副業を見つけていく事が大切ですね。

 

軽作業の副業で現実的に稼ぐには

副業には様々な種類があります。

ですが上述してきたように、実際には稼ぎにくい副業需要が少ない副業が多いのも確かです。

存在しているのかどうか分からない仕事もありますし、まともな金銭にならないような副業もあります。

またスマホを使った副業は低単価の案件も多いですし、Youtubeなど動画コンテンツは収益化まである程度の時間がかかります。

せっかく時間を割いて副業を始めるのであれば、やはりしっかりと収入が見込める仕事を選びたい所。

 

そのためもし現実的に短期間でサクッと稼ぎたいのであれば、「倉庫」や「工場」など少し体力を使った軽作業の副業がお勧め。

倉庫や工場などの軽作業には以下のようなメリットがあります。

  • 1日単位で好きな時に働ける
  • 人間関係が少ないのでラク
  • 外から見えないので副業がバレにくい(工場内・倉庫内など)
  • 人手不足で採用される可能性が高い
  • 頭を使わない作業も(ルーティンワーク)
  • アルバイトより時給が高い求人も多い
  • ダイエットにも最適(ピッキング・仕分け等)
  • すぐに仕事&給与を得られる場合も

サラリーマンの方などは土日など空いた時間だけエントリーするのも良いでしょうし、派遣社員の方であればシフトの空いた時だけ仕事を入れるのも良いでしょう。

 

軽作業の副業は怪しい?こんな事例にご注意

副業を始める方の目的は、大抵は「お金を稼ぎたい」「副収入を得たい」という方が殆ど。

ですが倉庫や工場など軽作業現場で働いていると、「この会社って大丈夫?」「なんか詐欺っぽいのでは..」と感じるシーンも稀にあります。

特に以下のような会社は注意した方が良いでしょう。

 

前払いの手数料が高すぎる

軽作業系の会社の中には、給与を前払いで受け取れるサービスを提供している所もあります。

ですがその手数料が高く、受け取り金額が少なくなってしまう場合も。

派遣会社によって受取の上限額が設定されている場合や、手数料率も異なるので注意しましょう。

 

開始時期になっても仕事が始まらない

契約上では開始時期になっているのに、いつまで経っても仕事が開始されない派遣会社にも注意。

派遣先の業務進捗や人員状況によって仕事が開始されないケースも多いですが、ズルズルと時間だけが過ぎて収入が途絶えてしまう可能性もあります。

 

建設業務が入っている

労働者派遣においては禁止業務があり、その中の1つとして建設業務にあたる以下の業務を行うことは出来ません。

「土木、建築その他工作物の建設、改造、保存、修理、変更、破壊若しくは解体の作業又はこれらの準備の作業に係る業務」

軽作業でこれらの業務に従事するケースは稀かと思いますが、禁止業務を担当することがないように気を付けましょう。

 

ロッカーが共用

軽作業現場でよくあるのがロッカーが共用の会社。

派遣先の更衣室の配置やロッカー数の事情もあり、決して怪しいという訳ではないのですが、運が悪いとお金が盗まれたり衣服に他人の臭いが付く可能性もあります。

共用のケースではないですが私の知り合いの派遣先上司は、以前7万円入りの財布をロッカーから盗まれました。

 

詐欺的商法のカモに

昔からよくある手口なのが副業や軽作業を謳い文句にした詐欺手口。

「この副業を始めるには教材を購入する必要があります」「この作業を始めるためシステム利用料がかかります」等、いつの間にか詐欺商法のカモにされている場合もあります。

 

備品が高い

軽作業の副業を始めるにあたって、会社によっては備品を自己負担で購入しなければならない場合もあります。

会社指定の作業靴や手袋、ヘルメット・安全靴など、合計で数千円~になってしまう事も。

相場から見て費用が高すぎる会社には要注意です。

あまりにも遠隔地

倉庫や工場など、その場所は駅からも離れた遠隔地に位置する事も多いです。

ですが送迎バスや交通手段がない場合、徒歩でかなりの距離を歩くハメになるケースも。

その場合、派遣会社から交通費は支給されるのか・時給がきちんと折り合っているか等もチェックしておきましょう。

 

新品を買ったはずが..

上記のように会社によって備品を購入させられるケースは時々あります。

これは実際にあった口コミですが、費用を出して新品(ジャンパー)を買ったはずなのに、配布されたものは中古のように汚れたものだったという事例も。

稀なケースですが、きちんと新しい物が支給されているかどうか念のためチェックしてみても良いかもしれませんね。

 

まとめ

ここまで軽作業の副業について幾つか挙げてみました。

副業には様々な種類がありますが、長期的に定着してやっていける仕事は意外に少ないものです。

そのため本業に支障が出にくい副業や自分の得意分野の軽作業を選ぶのも、副業を無理なく続けるためのコツと言えます。

 

副業はお金だけでなく、スキルや人脈・知識を得られるといった色々なメリットがあります。

毎日の生活に充実感を得られるような、自分らしく取り組める副業を見つけたいですね。

今回は軽作業の副業について挙げてみました。

スポンサーリンク