派遣社員は保育園に子供を預けて仕事はできる?

今回は派遣社員と保育園について挙げてみたいと思います。

小さなお子さんを持つママさんにとって、働きながら子供の面倒を見ていくというのは大変な事です。

保育園に子供を預けて働きに出たいという方々も多くいるかと思いますが、待機児童が問題になっているように多くの保護者が子供を預けられる保育園を探しています。

子供を預けられなければ中々安心して働きに出ることは出来ませんし、派遣社員では保育園に預けられないのでは?と考える人もいるかと思います。

スポンサーリンク

保育園と幼稚園の違い

子供を預けると言うと保育園の他に幼稚園をイメージする人もいるかもしれませんが、保育園と幼稚園には以下のような違いがあります。

幼稚園は「義務教育及びその後の教育の基礎を培うもの」とされているのに対し、保育園は「保育を必要とする子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設」の目的とされています。

保育園の場合には「教育」を目的にしているというよりは、保育ができない両親に代わって子供を「保育」するための位置付けと考えられます。

 

幼稚園
年齢3歳になった春から小学校入学前まで
保育時間9時から14時位まで
先生の免許幼稚園教諭免許
給食任意
管轄文部科学省

 

保育園
年齢0~1歳児から小学校入学前まで
保育時間7時位から18時位まで
先生の免許保育士資格
給食必須
管轄厚生労働省

 

保育に必要とされる「事由」

誰でも自由に入所させてもらえる訳ではなく、保育所等へ入所できる児童は、「保護者」が以下のような保育の必要な事由に該当すると認められる児童となっています。

多くのママさんは「就労」理由による申請を出すケースが多いかと思いますが、正社員、契約・派遣社員、パートでも働き方が問われることはありません。

ですが週何日、一日何時間勤務という入所のための最低基準があるため、特に短時間勤務のパートタイム等は入園は難しくなる場合もあります。

 

就労日常の家事以外の仕事をしている場合(パートタイム、自営、夜間、居宅内の労働などを含む。)
妊娠・出産妊娠中であるか、出産後間もない場合
保護者の疾病・障がい保護者が病気や怪我、心身に障がいを有している。
親族の介護・看護同居の親族を介護又は看護している場合
災害復旧震災をはじめとする災害の復旧にあたっている。
求職活動仕事を探している最中である場合(起業準備を含む)
就学学校又は職業訓練校に在学している場合

 

保育園への入園手続きの流れ

入園の条件を満たしていたら手続きを行っていく事になります。

ここでは実際にお子さんを保育園に入園させるための手続きの流れを簡単に説明します。(認可保育園のケース)

 

① 入園申し込み(住んでいる市区町村の役場で申し込み)

② 認定証の交付子どもの年齢や保護者の就労状況などから、支給認定(どの保育施設をどのくらいの時間利用できるかを認定)をし、「支給認定証」を発行します。「支給認定証」は施設の利用ができることを表すもので、入園内定を表したものではありません)

③ 入園選考(必要に応じて電話等により調査・確認し、選考を行います。保育を必要とする程度に応じて入園の順位を決め、順位の高い児童から入園を内定します。)

④ 結果通知(選考結果が通知されます)

⑤ 面接・健康診断(入園することになる保育園で、面接や健康診断が行われます)

⑥ 入園手続き・入園(保育料等が通知され入園が決定します)

 

保育園申し込み書類の書き方のコツ

これだけ待機児童が増えている中で、保育園に入園できない子供も増えています。

しかし認可保育園では、入園希望者が定員よりも多いときは、選考で保育の必要性の高い家庭を選ぶことになります。

また自治体によって入園条件の厳しさが変わってくるだけでなく、住んでいる地域によっても入園倍率の高い地域や低い地域があります。

 

そのような状況下でなんとか入園させてもらおうと、申し込みを戦略的に考えたり、書類の書き方に工夫を凝らしている人も中にはいるようです。

ですが内容に嘘を書く必要はなく、それよりも保育園への入所が必要である“具体的な理由”を書くことが大切です。

保育をしながらの就労が難しい状況をしっかりと伝えましょう。

 

また認可保育園の入園申込書には、希望する園を全て記入できることが殆どです。

自治体によっては第1希望~第10希望まで書ける場合もあり、通えるエリアの保育園をなるべく多く記入しておいたほうが入園できるチャンスは増えます。

また役所でどの保育園が入りやすいかアドバイスを受けられるケースもあるので、積極的に相談してみましょう。

スポンサーリンク

保育園に預けて働くには「派遣」がお勧め

お子さんを保育園に預けてお仕事をしていく場合には、派遣社員としての就業もお勧めです

保育園への入園は、両親が母子家庭であったり両親の勤務時間が長い場合に優先して入園できるようになっています。

申請条件も基本的には時間と労働日数が重視され、正社員でも派遣でも雇用形態ではあまり変わりません。

 

子どもを保育園に預けられるかどうかは点数で決まっており、パートなど短時間勤務等よりも長時間勤務をこなした方が入園できる可能性が高くなる場合もあります。

また入園後は保育料がかかりますが、アルバイトやパートよりも派遣社員の方が時給設定は高めなケースが多く、求人によってはより多くの収入を稼ぐことも可能です。

 

保育園にお子さんを預けながら仕事をしていく事を考えると、お子さんが発熱をしたり体調が悪くなるケースを想定して職場を選んだ方が良いと思います。

この点に限って言えば派遣社員よりもパート等の直雇用の方が早退などの融通が効きやすいケースもありますが、派遣社員の場合でもシフトに融通が効く所や休暇を取りやすい職場もあるので、事前によく確認しておく事が大切です。

また早めにお仕事を決めたい場合には複数の派遣会社に登録をしておくのも有効です。

参考記事:派遣会社に複数登録をする10のメリット

 

保育園に子供を預けている人が選びたいベストな派遣先

それでは保育園にお子さんを預けている人が派遣社員としての勤務を希望する場合、どのような派遣先を選べば良いのでしょうか。

幾つか挙げてみます。

 

保育園のお迎え時間に間に合う派遣先

保育園にも当然にお迎えの時間があるので、それに間に合う時間帯で派遣先の勤務形態や勤務時間を選択することが大切です。

 

時給が良い派遣先

時給が良ければすべて良いという訳ではありませんが、やはり育児期間中は少しでも金銭的な余裕があった方が良いでしょう。

また金銭的な余裕がある事で精神的な余裕が生まれることもあります。

 

保育園から出来るだけ距離が近い派遣先

お迎えや突発的なお子さんの発熱など、派遣先から保育園までの距離は近いに越したことはありません。

できるだけ近い距離の派遣先を選ぶようにしましょう。

 

育児の先輩が多い派遣先

育児の先輩女性が多い派遣先であれば、緊急時の対応や職場への連携など協力してくれる先輩も出てくる筈です。

また育児の悩みなどを相談できるケースもあるでしょう。

 

面接で派遣先に聞かれる事

実際にお子さんを保育園に預けながら派遣社員として就業している女性はたくさんいます。

中には子供がいる事を派遣先に隠しながら就業している人や(この方法はお勧めはしません)、勤務後も仕事を家に持ち帰って続けている人もいます。

 

まず派遣でエントリーした際に面接等で聞かれやすい事が「周囲の協力体制」です。

もしお子さんが体調が悪くなった時に、ご家族や両親・シッター等の協力を得られるかどうかを聞かれるケースが多いように思います。

そのためもし協力を得られる人がいるのであれば面接(顔合わせ)で派遣先担当者にもその事を十分にアピールする必要がありますし、おそらく派遣会社の担当にもそこを主張するように言われます。

 

とても厳しい言い方をしてしまうようですが、いつ休んでもおかしくない人を雇いたくはないというのが派遣先の本音です

また小さなお子さんを持つママさんの場合には、実際には一発で派遣先が決まるという事は少なく、大抵は複数社受けてやっと1~2社受かるといったケースが大半のように思います。

ですが小さなお子さんがいる事で難色を示す派遣先もあれば、人柄やスキルを重視するといった派遣先があるのも事実です。

そのため子供を預けながら働くことは事実として受け止めながら、受かるまでは根気強く何度もエントリーを続け、仕事には責任を持って取り組めるという事をしっかりと会社にアピールしたいものです。

 

顔合わせで派遣先に質問されやすい内容についてはこちらの記事でも解説しています。

関連記事:派遣の顔合わせで質問される30の項目

 

派遣社員は保育園に子供を預けて仕事はできる?まとめ

お子さんを保育園に預けながら仕事をしていくという事は想像以上に大変な事です。

まして今の状況であれば簡単に入所できるとは限りません。

保育園を選ぶにも様々な基準がありますが、保育園選びで大切なことは自分の子どもにたくさんの愛情を注いでくれる保育園かどうかということ。

より良い保育園を見つけるには早めに情報収集をして行動に移していくようにしたいですね。

 

またこれから派遣会社への登録を検討している方には大手派遣会社をお勧めします。

保育園に子供を預けながら派遣社員として働くとなると、時給など少しでも条件の良い会社やシフトの融通が効きやすいお仕事を選択する必要があります。

大手派遣会社では求人数が多く選択肢も広がりますので、スタッフさんの状況に合った仕事を選ぶことが可能です。

今回は「派遣社員は保育園に子供を預けて仕事はできる?」について挙げてみました。

スポンサーリンク