派遣バイトの流れは?登録会から勤務開始まで始め方を徹底解説

今回は派遣バイトの流れについて挙げてみたいと思います。

主婦や学生さんなどに人気がある派遣バイト。

1日単位の仕事が多いので様々な職場を体験でき、アルバイトよりも時給が高い求人も多いのが魅力です。

メリットも多い派遣バイトですが、初めての方は仕事開始までの流れがわからず不安な方も多いはず。

今回はそんな派遣バイトの流れについて挙げてみます。

スポンサーリンク

派遣バイトの流れは?

派遣バイトを始める前に、まずは大まかにその流れを把握しておく必要があります。

ここでは派遣バイトの流れを説明していきます。

 

①登録会の予約をする

派遣バイトを始めるには、まず派遣会社に登録をしなければなりません。

登録をするためには希望の派遣会社を見つけて、その会社の「登録会」に参加する必要があります(登録会不要の派遣会社もあります)。

そのためまずは派遣会社の登録会の参加予約をしましょう。

 

ですが「どのようにして派遣会社を選ぶか悩む」という人もいるはずです。

派遣会社は数多くありますし、会社によって特色や強みは異なりますので、自分に合った派遣会社を選ぶようにしましょう。

一般的には以下のような方法で派遣会社を選びます。

  • 大手の派遣会社を選ぶ
  • インターネット上の口コミ・評判を参考にして選ぶ
  • 求人サイトの仕事から選ぶ(その仕事を取り扱っている派遣会社に登録する)
  • 自分の希望の職種から選ぶ(例:コールセンターに特化した会社や軽作業に強い会社など)
  • 友人・知人の紹介

上記のように派遣会社の選び方は人によって様々です。

まずは自分の希望に沿った派遣会社を探し、その会社の登録会に参加予約をしましょう。

②登録会に参加する

①にて派遣登録会の予約をし、当日になったら登録会に参加をします。

派遣登録会では以下のような事を行います。

  • 派遣の仕組みの説明
  • プロフィール登録
  • カウンセリング(希望の仕事について等) 他

 

また派遣登録会の持ち物は、以下のような物を準備します(派遣会社によって持ち物は異なります)。

  • 本人確認書類(免許証など)
  • 履歴書(不要の場合も多い)
  • 筆記具

 

登録会の所要時間は1~2時間程度です。

派遣会社のコーディネーターが丁寧に対応をしてくれますので、1人での参加でも安心して参加できます。

 

尚、派遣登録会での服装に悩む方もいるかと思います。

派遣登録の際の服装はスーツやオフィスカジュアルが一般的です。

ですが派遣バイトのように軽作業等がメインの場合には、清潔感のあるきちんとした服装であれば問題はありません。

もちろんカジュアル過ぎるラフな服装はNGですので、節度のある服装で臨むようにしましょう。

③希望のお仕事にエントリー

登録会に参加し派遣会社への登録が完了したら、それ以降はその派遣会社のお仕事にエントリーする事ができます。

登録をした派遣会社のHPなどを見て、自分の希望に合う仕事があるかチェックしてみましょう。

もしやりたいお仕事が見つかった場合、派遣会社のHPや電話からお仕事に応募することが出来ます。

そして応募した後は選考が開始されます。

 

また上記の②の登録会の段階で、既に希望の仕事を担当者に伝えてあるケースもあるかと思います(仕事から応募した場合など)。

その場合には既に選考が始まっていますので、そのまま担当者から結果連絡が来るのを待ちましょう。

連絡がきて受かれば、いよいよ勤務開始という事になります。

④勤務日当日

無事に採用されれば、いよいよ勤務が始まります。

事前に担当者から待ち合わせ場所持ち物・勤務時の注意点などを伝えられると思いますので、しっかりと確認しておきましょう。

また登録している派遣会社によっては、自宅を出発する際に派遣会社宛てに「今から出発をします」のメールを送る場合もあります。

 

例えば軽作業の派遣バイトの場合、持ち物には以下のような物があります(現場によって持ち物は異なります)。

  • 軍手
  • カッター
  • 筆記具
  • 弁当(昼食)

 

また派遣バイトの集合場所は、以下のような場所になる事が多くなります。

  • 現地集合(勤務場所)
  • 勤務地の最寄りの駅前(他スタッフと集合してから現地へ向かう)
  • 分かりやすい場所・車が停めやすい場所(派遣会社の無料バス停車など)

⑤勤務開始

派遣先の現地(勤務地)に着いたら、いよいよ勤務開始です。

勤務終了までは現場の指揮者の指示を聞きながら、全力で頑張りましょう。

また6時間以上の勤務の場合には、途中で休憩を挟みます。

勤務終了後は派遣先担当者のサインをもらったり、派遣会社によっては「勤務が終了しました」のメールを送る場合もあります。

 

派遣バイトが初めての方の場合、大抵はリーダーや現場責任者がそばに付いて指導をしてくれるので、未経験の方でも安心して就業できます。

また派遣バイトの現場には色々な人がおり働く人の年代も様々で、多くの出会いがあります。

色々な職場を経験できるのも派遣バイトの魅力と言えるでしょう。

 

大まかに説明してきましたが、派遣バイトの流れは以上です。

派遣バイトの流れをしっかりと確認した上で、色々なお仕事に積極的にチャレンジしていきたいですね。

スポンサーリンク

派遣バイトの登録会で落ちることってあるの?

派遣バイトの登録会で落ちることはあるのでしょうか。

登録会というのは上記で説明した②のことですね。

 

結論から言えば、派遣バイトの登録会で落ちることはほとんどありません。

登録会に参加すればスムーズに派遣登録できる事が通常です。

派遣会社としても出来るだけ多くの方に登録をして欲しいと考えていますので、派遣会社から登録を断るというのはあまり考えにくい所です。

 

ですが稀なケースとして、以下のような場合には登録会で落ちる可能性があります。

  • 紹介できる仕事・職種がない
  • 年齢によるもの
  • スキル・キャリアの不足

上記のような場合、派遣登録を断られるケースは稀にあるかもしれません。

ですが多くの場合には落ちることは滅多にありませんので、自信を持って登録会に参加するようにしたいですね。

 

登録制バイトと派遣の違いって?

登録制バイトと派遣の違いはどこにあるのでしょうか。

登録制バイトとは、主に派遣会社に登録をして単発や1日単位の仕事で働く日雇い派遣を指しています。

そのため派遣会社に登録をしてお仕事をするという意味では、一般的な派遣と同じです。

 

登録制バイトと派遣の違いを強いて言えば、その「期間」に違いがあります。

登録制バイトは1日単位など日雇い仕事が中心ですが、一方で通常の派遣は3か月~6か月程度の雇用期間が決まっており、同じ職場で働き続ける場合には「更新」を繰り返していくことが一般的です。

また登録制バイトの中には請負等の仕事が含まれる事もあります。

登録制バイトは空いた時間などに仕事がしやすい反面、雇用が安定しない・スキルやキャリアアップに繋がりにくいといったデメリットもあるでしょう。

 

また登録制バイトと似たような用語として、以下のような言葉や用語もあります。

  • 日雇い派遣
  • 派遣バイト
  • スポット派遣
  • 単発派遣

登録制バイトと派遣の違いはさほど深く考える必要はないかと思いますが、自分が取り組みやすい仕事を選ぶことが大切ですね。

 

派遣バイトの流れまとめ

派遣バイトの流れを中心に幾つか挙げてみました。

アルバイトと比較しても、派遣というのはある意味では特殊な働き方なので、勤務までの流れが分かりにくいという方も多いと思います。

ですが派遣バイトの流れは難しいものではないですし、1人でも安心して登録をすることが出来ますので、まずは自分に合った派遣会社を選ぶことが大切です。

まずは派遣会社に登録をして、どのような求人があるのかチェックしてみる事から始めてみてはいかがでしょうか。

今回は派遣バイトの流れについて挙げてみました。

スポンサーリンク