派遣の営業事務はキツイ?仕事内容は?おすすめの派遣会社も解説

今回は派遣の営業事務について取り上げてみたいと思います。

派遣社員のお仕事の中でも一般事務と並んで人気がある営業事務。

主に事務員として営業部門をバックアップする等、社内でも大切な役割があります。

ですが営業事務と言うと、「具体的にどのような仕事をするのか」「一般事務・OA事務との違いが分からない」といった意見も多く見られます。

今回はそんな派遣の営業事務について詳しく取り上げてみます。

スポンサーリンク

派遣の営業事務の仕事内容は?

最初に派遣社員の主な営業事務の仕事内容を挙げてみます。

 

電話・メール対応

事務職では社内にかかってくる電話・メールに対応をします。

特に営業担当は普段外出をしている事も多く、オフィス内で事務員が電話等の対応をするケースが多くなります。

内容を聞いた上で担当者に取り次いだり、簡単な内容であればその場で判断して回答する事もあります。

 

書類作成

書類作成も営業事務の大切な業務です。

請求書や見積書・伝票処理など、様々な書類を作成・処理をします。

特に営業は出張・外出などで交通費・出張費などの経費がつきものですので、正確に処理をすることが必要です。

派遣先にもよりますが、大抵は書類ごとに決まったフォーマットがある為、それに応じて入力していく流れになります。

 

ファイリング

営業事務に限ったことではありませんが、ファイリングも事務職の必須業務です。

書類を決まった日時や種類で分別したり、バインダー等にまとめて見やすく整理をしていきます。

ファイリングした書類等は営業部門で共有して使用される事もあるため、どこにどのような資料があるのか適切に保管をしておく事も大切です。

 

営業のサポート

営業担当者は忙しく、事務員のフォローが必要になる機会も多々あります。

例えば業務に必要な情報を社員に共有したり、営業に必要な資料を作成しておく・担当者の外出時に内容を取り次ぐなど様々なサポートをしてあげる必要があります。

また事務員が個人で判断をしなければならない機会もあるため、日頃から業務内容を正しく理解していたり、周囲とのコミュニケーションも欠かせない役割でもあります。

 

在庫管理

商品の在庫数を調べたり、商品の過不足があるか確認する等、在庫管理も営業事務が担当します。

必要に応じて営業担当者に状況を伝え、商品の発注や生産がスムーズに行われるように手配します。

また在庫管理だけではなく、出荷管理や受発注業務まで担当するケースもあります。

 

顧客管理

営業部門では様々な顧客に対応する為、その情報管理も営業事務の重要な役割です。

お客様の情報(担当者名・電話番号・住所など)や契約内容などを適切に管理します。

また契約が切れる前には営業担当に伝えたり、クライアントの入金状況等をチェックする等の業務もあります。

 

来客対応

営業事務とは言ってもその担当業務は幅広く、会社によっては受付や来客対応までこなす事もあります。

来訪者を待合室まで案内をしたり、お茶などの飲み物を出す・会議室のセッティングをする等、丁寧な対応が求められます。

 

営業事務と一般事務の違いは?

営業事務と一般事務の違いはどのような点にあるのでしょうか。

確かに業務内容は重なる所が多く、その違いについて明確な違いはないと考える人もいるようです。

 

確かに似ている部分もありますが、一般事務は主に電話応対やPC入力・ファイリング等の幅広い事務作業が中心となるのに対し、営業事務の場合にはそれ以外にも営業担当者のバックアップ・フォローなど、主に営業部門と連携を取りながら業務を進めていく事になります。

例えば電話応対や商品の受発注・見積書・請求書の作成などの基本業務以外にも、商品企画やアポ取りなど営業活動に関係する業務に従事することも多々あります。

 

その他にも営業担当者に代わって社外の人とやり取りをしたり、得意先との交渉に加わる機会などもあり、裏方のイメージが強い一般事務と比較すると、人と接する機会も多くなってきます。

そのため営業事務は一般事務と比較よりも「人」をサポートする側面が強く、よりコミュニケーション力が求められやすい職種と言えるでしょう。

関連記事:派遣の一般事務の仕事内容は?未経験でも大丈夫?時給や月収は?

 

営業事務の1日の過ごし方

派遣の営業事務は仕事量も多く、多忙な毎日を過ごします。

ここでは営業事務の一日の例を挙げてみます。

 

9:00 出社

メールのチェック・1日の仕事内容の確認・業務の優先順位を考える。社報やニュース等も確認。

9:30 ミーティング・予定確認

営業担当者の予定・スケジュールの確認し、その日の連絡事項があれば伝えておく。日によって朝ミーティングにも参加。

顧客・取引先などの電話・メール対応もこなす。

10:00 電話応対・書類作成など

電話応対などと平行しながら請求書・見積書などの書類作成。

その他にも来客対応・売上金のPC入力など進めていく。

12:00 昼食

昼食。忙しい部署の場合、ランチタイムがズレ込むことも。

13:00~16:00 伝票処理・受発注業務など

営業担当からの売上伝票などを処理。その他受注処理や発注業務もこなす。

営業担当からの指示で資料作成や原稿修正を任される事も。

17:00 日報作成・翌日の準備

日報を作成し業務内容を取りまとめる。また営業担当者への連絡事項があれば伝達。

その他翌日の仕事内容の確認や書類整理をしておく。

18:00 退社

退社。

 

営業事務はオフィス内で仕事をするケースが多いものの、時間との闘いでスピーディーな作業が求められます。

そのため「次に何をするべきか」を常に考えながら、優先順位を付けて効率的に業務に取り組んでいく必要があります。

また自分の仕事だけでなく営業担当者のサポートの側面が強いため、その日の状況に応じて臨機応変に行動できる柔軟さも必要とされます。

 

営業事務の評判・口コミはどう?

今までに事務職の経験がない方は、実際の職場の様子が分からない方も多いかと思います。

ここではSNSを始めとした営業事務の評判・口コミを覗いてみました。

様々な口コミがありますが、営業事務は他の事務と比較しても業務範囲が広く、1人あたりの仕事量が多くなりやすい傾向が見られます。

そのため限られた時間の中で優先順位を付けながら、効率的に仕事を進めていく工夫も必要です。

また営業担当者とこまめに連携を取ったり取引先への対応に追われるなど営業事務ならではの難しさもありますので、業務を通して少しずつ慣れていくようにしたいですね。

スポンサーリンク

派遣の営業事務の平均時給は?

派遣の営業事務の平均時給はどれくらいなのでしょうか。

以下は派遣ポータルサイト「はたらこねっと」のデータによる営業事務の平均時給です。

 

営業事務の平均時給(未経験者)1582円
営業事務の平均時給(経験者)1613円

※引用 はたらこねっと「派遣の職種平均時給【2021年3月 関東版】」

【月収例】1582円×8時間×22日=278432円

 

営業事務は業務量も多くある程度のスキルが必要なため、一般事務・OA事務と比較すると若干時給が高めな傾向があります。

経理事務など専門職と比較すると時給は劣りますが、それでも事務職の中では中~高水準と言えるでしょう。

また残業が発生しやすい事から、時間外手当が増えるため収入を稼ぎたい方にもお勧めの職種です。

 

正社員の事務職の初任給は15万~といったケースも多いですが、派遣社員の場合には入社時から1500円以上の時給が見込めるため、経験が少ない人でも稼ぎやすい特徴があります。

専門スキルや経験を積んでいく事で時給アップも考えられる為、業務に取り組みながら事務職として積極的にスキルアップに励んでいきましょう。

 

派遣の営業事務に必要な資格・スキルは?

派遣の営業事務では資格やスキルが必須という訳ではありません。

求人によっては未経験者を歓迎している派遣先も多くあります。

ですが資格があることによって客観的に自分の実力を示すことが出来ますし、スキルがあればより効率的に業務を進めてことが出来ます。

派遣の営業事務には、以下のような資格やスキルを活かすことが出来ます。

 

資格
  • MOS
  • 簿記
  • 秘書検定
  • 日商PC検定

 

スキル・経験
  • 営業経験
  • 事務職経験
  • Word・Excel・Access・PowerPoint
  • スケジュール管理力
  • コミュニケーション力

 

派遣の営業事務の場合、基本的なPCスキルがあればそれほど多くの資格やスキルは必要とされないケースが多いです。

むしろそれよりは「周囲ときちんとコミュニケーションが取れるか」「適切にスケジュール管理ができるか」等の能力が求められます。

まずは業務に慣れることを中心に考え、必要に応じて資格やスキルの取得を検討していくようにしましょう。

 

未経験でも営業事務にチャレンジできる?

派遣の営業事務に未経験から受かるにはどうすれば良いでしょうか。

本音を言えば、派遣の営業事務の場合には求められる条件はそれほど多くはありません。

営業事務と言えば高度なPCスキルが必要と考える人もいますが、実際にはスキルよりも以下のような人物が求められます。

  • コミュニケーション力が高い人
  • 過去に営業経験がある人
  • いつでも明るく対応できる人
  • 自分から率先して動ける人

 

営業事務は事務作業だけでなく、営業担当者をサポートするのが主な仕事です。

そのため営業経験がある人の方が仕事の流れも理解しやすいですし、営業職の気持ちを理解しているので目標を共有しやすいと言えます。

 

またオフィスにいても来客の対応をする事もありますし、取引先とのちょっとした折衝を任せる事もあるので、やはりコミュニケーション力が高い人が理想的です。

営業担当者は日々の売上や数字に追われプレッシャーを感じる事も多いものですが、そんな時に営業事務が明るい性格の方であったり落ち着けるような優しい性格の方であると、場が和んだりホッと息を付ける事も多くなります。

 

また営業担当者は普段は外出をしている事が多く、事務員の作業を常にチェックしている訳ではありません。

そのため上司から指示がないと動けないような指示待ち人間よりも、自分で考えて率先して動けるような人が営業事務に向いていると言えます。

自ら積極的に行動でき、状況に応じて臨機応変に動けるような人が営業事務として重宝されやすいと言えるでしょう。

 

営業事務のきつい所

勤める派遣先にもよりますが、営業事務には大変な所もあります。

ここでは派遣の営業事務のきつい所を幾つか挙げてみます。

 

残業が発生しやすい

残業が発生しやすいのが営業事務のきつい所です。

一般事務などは定時で帰宅できるイメージもありますが、電話応対や書類作成・納期調整や伝票処理・入出荷業務など、様々な業務をこなさなければなりません。

派遣の営業事務の場合には契約で残業時間も決まっており時間外手当も発生するものの、残業に対応できない人にとっては向いていない場合もあります。

 

営業させられる

営業事務として入社したつもりが、いつの間にか営業職まで任されているケースです。

事務員として採用されたのにいつしか電話営業を任され、慣れると外回りの営業活動までさせられる場合もあります。

ノルマや数字に追われる立場になり、ストレスを溜める毎日に悩まされ、営業事務がきついと感じる事も。

 

営業担当者との相性

営業担当者と営業事務は二人三脚であり、営業担当者を影で支えるサポート役でもあります。

常に身近な存在であるだけに、営業担当者との相性が悪いと居心地は一気に悪くなります。

中には事務員を見下すような人もいる為、営業担当者との相性次第で仕事のしやすさが大きく変わります。

 

クレームが多い

会社によっては事務員がクレームを引き受ける事も多々あります。

「配送が遅い」「納期の間違え」「荷物が届かない」「営業担当が電話に出ない」など、顧客からの苦情や取引先からのクレームが発生する事も多いです。

時には営業担当者のミスを事務員が被ることもあり、クレームの多さが原因で退社を考える人もいるなど、営業事務のきつい所でもあります。

 

接待に付きあう事も

今では少なくはなりましたが、営業事務の場合、時には取引先との接待に付き合わされる事も。

「普段から営業も任されているため」「部署内に女性が少ないため」「取引先との親交を深めるため」など、様々な理由で飲み会や接待に行かされる事もあります。

人によってはセクハラと捉える事もあり、事務職としてどこまでお付き合いする必要があるのかその線引きもはっきりしておきたい所です。

 

「事務職=楽」のイメージ

事務職と言うと、簡単な作業であったり楽な座り仕事というイメージを持つ人も中にはいるようです。

ですが営業事務の場合には多くの業務をスピードも意識しながらハードにこなす事になり、決して楽な仕事ではありません。

「事務職=楽な仕事」という世間のイメージとのギャップもあり、自分の立場が中々理解されにくい事に苛立ちを覚える人もいるのかもしれません。

 

派遣の営業事務のやりがいは?

営業事務は裏方に回ることが多く、どちらかと言えば地味な仕事と思われがちです。

ですが営業事務にももちろん仕事をする上での”やりがい”があります。

ここでは営業事務のやりがいを幾つか挙げてみます。

 

営業成績に結びつく

前述のように、営業事務は営業担当者と常に近い距離で仕事を進めていく事になります。

そのため営業成績が上がった時・部署としての目標を達成できた時の喜びは格別です。

営業の成績が上がるという事はあなたが十分にチームに貢献できているとも考えられ、営業事務としてやりがいを感じる瞬間とも言えるでしょう。

 

事務員としての評価

一般事務など、基本的に事務員というのはその実力や成果を評価されにくいと言われています。

どれだけ多くの仕事をこなしたとしても、その努力が数値化されたり可視化する事が難しいとも言われます。

ですが営業事務の場合、売上という数値ではっきりと表れるため、他の事務職と比較しても頑張りが認められやすいと考えられます。

 

人から感謝されることも

営業事務は大変なことも多いですが、人から感謝される事も多い仕事です。

営業担当のアシスタントとしてしっかりと仕事に励めば担当者から感謝の言葉をもらう事もありますし、クライアントや取引先からお礼の言葉をもらう事もあります。

営業事務は表に出る機会が少ないとは言え、見てる人はその仕事ぶりをしっかりと見ています。

人の役に立ったり感謝される喜びがあり、「自分にしかできない仕事がある」と思えた時は、一層のやりがいを感じられる事でしょう。

 

まとめ

派遣の営業事務について幾つか挙げてみました。

営業事務は事務作業以外にも、営業をバックアップ・フォローするのが主な仕事です。

そのため営業側に進捗を合わせなければいけなかったり、自分のペースで業務を進められない事もあります。

また営業事務は会社の中でも重要なポジションを占める事もあり、その分責任感が伴う仕事と考えておいた方が良いでしょう。

 

ですがそれだけにやりがいも多く、事務職として評価をされたり人に感謝される喜びもあります。

特に普段から几帳面な性格な人や、人のサポートするのが好きな方にはもってこいのお仕事と言えます。

これから派遣の事務職を始めたい方は、営業事務のお仕事も併せて検討してみるのも良いかもしれませんね。

今回は派遣の営業事務について取り上げてみました。

スポンサーリンク