試験監督バイトの服装は?スーツ以外だめ?季節別の身だしなみも解説

今回は試験監督バイトの服装について挙げてみたいと思います。

単発求人として人気の高い試験監督のアルバイト。

高時給な求人も多く、短時間でサクッと稼げることからリピーターが多いのも特徴です。

ですが未経験者の場合、試験監督の服装が分からないという人も。

また研修中の服装はどうすれば良いか・夏や冬などシーズンに合わせた服装はどうするべきかといった悩みも多くあります。

今回はそんな試験監督バイトの服装について挙げてみます。

スポンサーリンク

試験監督バイトの服装は?

試験監督バイトにはどのような服装が望ましいでしょうか。

試験監督では以下のような服装が一般的となっています。

 

男性
  • スーツ着用(ダーク系スーツ。上下同色が望ましい)
  • 襟付きシャツ(基本は白)
  • ネクタイの有無は会社による
  • 靴は革靴・スニーカーなど(音がしにくいもの)

 

女性
  • スーツ着用(ダーク系スーツ。パンツ・スカート共にOK)
  • シャツ・ブラウス等(基本は白)
  • 靴は革靴・パンプス・スニーカーなど(音がしにくいもの)

 

NGな服装・身だしなみ
  • ジーパン
  • サンダル
  • 音の大きいハイヒール
  • 派手なスニーカー
  • Tシャツ
  • 過度な茶髪・金髪
  • 露出の多い服装
  • 男性のヒゲ
  • 過度なアクセサリー
  • 派手なネイル
  • カラコン
  • 香水

 

他にも以下のような持ち物が必要な場合があります。

  • 腕時計(秒針のついたアナログ型が望ましい)
  • 身分証明書(本人確認のため免許証・保険証など)
  • 上履き(室内履きのスニーカーでOKの場合も)
  • 印鑑(書類押印や給与受け取りに必要)
  • 筆記用具(ボールペン・メモ帳など)

 

会社や試験会場によって多少の違いはあるものの、試験監督では上記のような服装が一般的です。

ですが試験監督バイトの服装規定は会社によって異なりますし、近年ではオフィスカジュアルクールビズ等の影響もあり、どのような服装で行ったら良いか悩む場合もあるかと思います。

 

例えば試験監督の服装として、以下のような疑問を持つ人もいるようです。

  • ストライプ柄のスーツは良いのか?
  • シャツは白以外ではダメ?
  • チノパンはどう?
  • 靴の色は?
  • 黒タイツは?
  • 試験会場で上着を脱いでも良い?
  • ワンピース等は?

 

会社の指示としても「ラフでない服装」「派手でない服装」「外見上見苦しくない格好」など、少し判断に迷うような指示をされる場合もあります。

最近では試験監督の服装でもオフィスカジュアルOKといったケースもありますので、不明点がある場合には派遣会社にあらかじめ確認をしておきたいですね。

 

また当サイトでは試験監督の経験者にアンケートを実施。

スーツの色や靴についてなど、勤務日当日に着用した服装について調査しました。

 

スーツの色


 

シャツの色


 

靴の種類


アンケートの結果、スーツの色は黒色や紺色で勤務する人が多く、シャツの色は白色が圧倒的に多い結果となりました。

試験監督の靴に関しては、男性が革靴が多いのに対し、女性は人によって選ぶ靴が異なるケースが多いのが分かります。

試験日当日は良識を持って清潔感のある服装で臨みたいですね。

 

試験監督バイトの説明会・登録会の服装は?

試験監督の仕事を始める場合、まずは事前に説明会・登録会への参加が必要な場合があります。

基本スーツの試験当日と異なり、説明会の服装においては「私服で」「普段着でお越しください」といったアナウンスをされる事も多いです。

 

説明会では情報を登録する他、簡単な面談が実施されるケースもありますし登録写真を撮影する場合もあるので、私服で参加する場合あっても最低限のマナーは配慮しておくべきと言えます。

もし「説明会兼面接」と分かっているのであれば、スーツやオフィスカジュアルでの参加が無難です。

スーツを着用していると、担当者としても採用後のイメージが付きやすい場合もあります。

 

ですがあくまで私が知る限りですが、実際の試験監督の説明会では私服の方が多い印象で、多くの人は割りとカジュアルな服装で参加していました。

スーツを着用しても目立ったり浮いてしまう事はないかと思いますが、説明会においては常識の範囲で多少カジュアルな服装で臨んでも問題はないと思います(事前に服装指定がない場合)

説明会では試験日の服装においても説明がなされるかと思いますので、当日はしっかりと指示通りの服装で臨むようにしましょう。

スポンサーリンク

夏の試験監督バイトの服装は?

試験監督バイトにおいて、はどのような服装で臨めば良いでしょうか。

会社にもよりますが、試験会場では夏でもスーツ着用で勤務をする場合も多いです。

男性ならワイシャツにスラックス(スーツ)、女性ならシャツorブラウスにスカートやパンツスーツといった服装です。

男性のネクタイの有無については派遣会社等の指示に従うようにします。

 

会場内では空調も効いていますが、室内が暑い場合にはジャケットを脱ぐ等して対応をしています。

また派遣会社の指示としても夏場は「スーツ(クールビズも可)」といった場合もあり、ネクタイを外すなど割とリラックスした格好で勤務することも多いです。

試験監督バイトの夏の服装としては、冷房が効く室温を考えて長袖シャツにしたり半袖+ジャケット着用で臨むなど、自分なりに温度調整ができる服装を考えておいても良いでしょう。

特に広い試験会場では冷房が効きにくいこともあり、「暑ければ脱げる・寒ければ着る」といった柔軟な服装で臨むのがベストと言えます。

 

夏場など服装を周囲に合わせたいのであれば、自分の鞄にジャケットやネクタイなどを準備していくのも良いかと思います。

ただし夏だからと言ってTシャツのみショートパンツ・サンダル着用はNGとなりますので、マナーを守って就業するようにしたいですね。

 

冬の試験監督バイトの服装は?

試験監督バイトのの服装は特別に大きな差はありません。

スーツ着用が基本であり上着を着て勤務することが多いです。

ですが試験監督の冬の服装で難しいのは、夏と同様に到着するまで会場の暖房や室温がどのくらいか分からないという事です。

 

会場内は暖房も効いている事もありますが、暖房機器から遠い位置出入り口付近によっては寒いこともありますし、廊下などの室外も冷えます。

また室温が高くなると途中で暖房を切ることもありますし、受験者から暑いという苦情が出て温度調節することもありますので、自分なりに寒さ対策をして行っても良いかと思います。

例えばインナーを重ね着して行ったり上着を持参する・カイロを貼るなど寒さを想定して服装を考えていきましょう。

また試験会場に向かう際にも、コートを着用するなど寒くない服装で出勤するようにしたい所です。

 

受験者の中にはコートやダウンを着たまま問題を解く人も中にはいますが、試験監督はそうはいきません。

寒くて頻繁にくしゃみをしたり鼻水をすすっていると受験者の迷惑になる事もありますので、きちんと冬の試験監督の服装を考えておきたいですね。

 

英検の試験監督バイトの服装は?

英検の試験監督バイトの服装においても、やはりスーツ着用が基本となります。

黒や紺・グレーなどのダークスーツが中心となり、シャツやブラウスを着用して臨みます。

髪も落ち着いた色にまとめ清潔感を意識し、靴もカツカツと音がするようなものは避けるようにします(できればゴム底など)。

 

英検の試験監督は、多くの試験の中でも人気があるアルバイトです。

級によって二次試験があるのも特徴で、年に3回の試験ながら若い人から中高年まで幅広い応募者がいます。

英検はTOEIC等と異なり事前研修もないので、単発でシンプルに稼ぎたい方にもお勧めです。

日給も7000~8000円といった求人があり、仕事量からしても割と高時給と言えるのではないでしょうか。

人気の枠からすぐに埋まっていく事もありますので、もし英検の試験監督をやってみたい方は希望の試験会場があれば早めに応募するようにしましょう。

英検の試験監督バイトの内容は?募集や服装・1日の流れまで解説

 

試験監督バイトの服装って厳しい?

試験監督の服装について幾つか挙げてみました。

上述してきたように、試験監督バイトの服装は基本がスーツになります。

普段から派遣社員としてオフィスカジュアル等で勤務している方からしてみれば、「試験監督の服装は少し厳しすぎない?」という意見もあるかもしれません。

 

ですが試験監督バイトを始めるにあたり、しっかりとした服装で臨む事は大切です。

スーツ着用を初め、服装・身だしなみをきちんと整えていくことで、以下のような利点もあります。

  • 試験官と受験者の区別が付きやすい
  • 試験中の不正予防に繋がる
  • 受験者に不快感を与えない(清潔感など)
  • 試験監督が派遣社員・アルバイトと思われにくい
  • 動きやすい・作業能率が上がる
  • 試験会場の程よい緊張感が生まれる

 

試験監督バイトはスタッフさんからしてみれば1日限りのアルバイトかもしれませんが、受験者にとっては人生をも左右し得る大切な日です。

試験監督が不安な顔をしていると、それは受験者にも伝わり不安な雰囲気になってしまいます。

試験監督として適正のある服装で臨み、当日はしっかりと勤務をしたいですね。

関連記事:試験監督バイトでおすすめの派遣会社10社。人気の試験も紹介

 

まとめ

試験監督バイトの服装について幾つか挙げてみました。

試験監督は単発で稼ぐことができ、学生さんや主婦・ダブルワーカーにも最適なお仕事です。

ですが取り組みやすい反面、服装を始めルールをしっかりと守って就業する必要があります。

受験者がスムーズに試験を受けられるよう、しっかりとした服装で臨むようにしたい所です。

 

自分に合った派遣会社を見つけて、希望に合う試験監督バイトを見つけていきたいですね。

今回は試験監督バイトの服装について挙げてみました。

スポンサーリンク