派遣の契約途中に体調不良で辞めることはできる?

今回は派遣の契約途中に体調不良で辞めるケースについて挙げてみたいと思います。

派遣社員の場合には有期契約が多く、3か月程度の契約を更新していくことが一般的。

ですが場合によっては、契約途中において退職をしなければならない事情が発生する事もあるかと思います。

仕事の退職理由の1つとして多いのが「体調不良」。

派遣の場合も体調不良を理由に辞めることが出来るのでしょうか。

スポンサーリンク

派遣の契約途中に体調不良で辞めるのは?

派遣社員の場合、契約途中に体調不良を理由として退職をすることは出来るのでしょうか。

ご存じの方も多いように派遣のような有期契約においては契約満了まで勤めるのが原則ですが、「やむ負えない事情」がある場合は解約が認められています。

民法628条

当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。

この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

そのため派遣の契約途中であっても、やむ負えない正当な理由があれば辞める事ができると解釈できます。

 

ですがそもそも「やむ負えない事情」とは、具体的にどのような事情を指すのでしょうか。

例えばやむ負えない事情には以下のようなケースが考えられます。

  • 病気や怪我(体調不良)で働けなくなった
  • 家族の介護が必要になった
  • 夫の転勤で引っ越しをする事になった
  • 労働条件と実際が異なっている
  • セクハラ・パワハラの横行
  • サービス残業を強いられている
  • 業務が法令に違反している
  • 有給を取得させてくれない
  • 賃金を一方的にカットされた

本人に過失はなく、避けることのできない理由で働けなくなった場合には、やむ負えない事情として退職を認めてもらえる可能性が高いと言えるでしょう。

つまり体調不良であっても、病気等で今後の業務継続が困難である場合や、このまま仕事を続ければ健康に支障をきたすような体調不良の場合には、契約途中であっても退職が認められる場合があります。

 

逆に以下のようなケースでは「やむ負えない事情」と認められない場合があります。

  • 転職したいから
  • 仕事が合わなかった
  • 何となく辞めたい

これらの理由の多くは本人の責任によるものであり、契約途中の退職理由としては認められない場合がある事にも留意しておく必要があります。

また派遣の場合には稀なケースではあるものの、本人の都合で一方的に辞めるような事があれば労働者自身が責任を負う(賠償責任)可能性がある点にも注意が必要です。

 

また派遣社員や契約社員のように有期契約であっても、最初の契約から1年以上が経過した日以後は、理由の有無に関わらず労働者はいつでも退職することができます。

労働基準法137条

期間の定めのある労働契約(一定の事業の完了に必要な期間を定めるものを除き、その期間が1年を超えるものに限る。)を締結した労働者は、労働基準法の一部を改正する法律附則第3条に規定する措置が講じられるまでの間、民法第628条の規定にかかわらず、当該労働契約の期間の初日から1年を経過した日以後においては、その使用者に申し出ることにより、いつでも退職することができる。

上述したように、契約期間中はやむ負えない事情がなければ退職をすることは出来ませんが、会社側がこのような約束を悪用して労働者の身分を拘束する事も考えられるため、立場が弱くなりやすい労働者を考慮し、雇入れ後1年を超えた場合には労働者の任意退職を認めることとなっています。

 

このように契約期間中であっても業務の継続が困難なほど体調不良の場合には、退職を認めてもらえる場合もあります。

もしどうしても体調不良で勤務が難しいようであれば、すぐに派遣会社の担当者に相談をするようにしましょう。

 

派遣が体調不良で辞めるチェックポイント

派遣会社の承諾があれば、体調不良などを理由に契約期間中であっても辞めることが出来ます。

ですがすぐに退職を申し出る前に、まずは以下のような点を考慮してみても良いかもしれません。

 

契約満了まで勤められるか

体調不良であっても、契約満了まで勤められるのであれば本来はそれがベストです。

無理をする必要はありませんが、出来る限り責任を持って契約期間を勤めるようにしましょう。

 

有給の消化

体調不良になった時、有給の残りがあればそれを取得しても良いでしょう。

有給取得は労働者の権利であり、基本的には会社の許可不要で取得することが出来ます。

もちろん体調不良に関わらず、どのような理由で取得しても構いません。

 

傷病手当金

業務外による病気やケガの療養のため休業し仕事に就くことができない場合には、傷病手当金の支給も考えられます。

連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかった場合、標準報酬日額の2/3程度の金額が支給されます。

医師の記入等は必要になりますが、どうしても働けない状態の場合には傷病手当金を検討しても良いでしょう。

 

傷病手当

上記の傷病手当金と名前が似ていますが、傷病手当はそれとは別の制度です。

傷病手当金が健康保険の制度であるのに対し、傷病手当は失業保険の基本手当の代わりとして支給されます。

傷病手当は失業中に病気や怪我で就職活動ができない時に支給されるもので、ハローワークで求職の申し込みをした後に15日以上病気やケガで働けない場合にもらえます。

 

特定理由離職者

仕事を辞めるとしても、退職する理由によって会社都合・自己都合に分かれ、失業保険の支給日数も変わってきます。

体力不足や心身の障害、疾病、けが、視力や聴力の減退などにより退職をした場合には、「特定理由離職者」に該当する可能性があります。

特定理由離職者は自己都合ではあるものの、やむ負えない理由で退職をしたとみなされ、会社都合と同等の支給日数を得られます。

この他にも、希望したにも関わらず契約が更新されなかった場合や、家庭の事情などを理由に退職した場合も特定理由離職者として該当する可能性があります。

 

失業保険の受給期間の延長

病気など体調不良で辞めた場合、働きたくてもすぐに働けない場合もあります。

退職後にすぐに働くことができない場合には、失業保険の受給期間を延長できる制度があります。

通常では失業保険の受給期間は退職した日の翌日から1年間となっていますが、病気や怪我などですぐに働けない場合には最長3年まで期間を延長できます。

延長する事で受給期間1年を過ぎてしまっても、働けるようになってから再度手続きをすることで受給できるようになります。

スポンサーリンク

派遣が体調不良で辞めるメール例文は?

派遣社員が体調不良で辞める場合、どのようなメール例文が考えられるでしょうか。

以下に挙げてみます。

 

お疲れ様です。

派遣先○○で就業させて頂いております派遣スタッフの○○です。

突然のご連絡失礼致します。

 

〇月より就業をさせて頂いておりますが、最近になり体調が思わしくなく、今後の業務の継続が困難と考えております。

医師にもしばらくは休養が必要と言われており、〇月×日をもって退職をさせて頂きたいと考えております。

突然の報告となってしまい、誠に申し訳ございません。

体調不良のために出社が難しく、取り急ぎメールにてご連絡させて頂きました。

 

今後についてご相談をさせて頂きたい思いますので、○○さんのご都合の良いお時間をお伺いできればと思います。

お忙しい所恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

○○(自分の名前)

 

体調不良で辞める際のメール例文を簡単に挙げてみました。

ですが理由が体調不良であっても、やはり退職を申し出る時には対面で伝えた方が良いでしょう。

メールを利用する場合でも事前連絡程度に留め、詳しい事情は直接会って担当者に伝えましょう。

担当者も外回りなど忙しい場合も多いので、相手側の状況も配慮したメールを送るようにしたいですね。

 

体調不良でスムーズに辞めるには?

やむ負えず体調不良で辞める場合、事情をきちんと話せば承諾してもらえる事が殆どです。

ですが中には引き止めに遭うなど、簡単に辞めさせてもらえないケースも考えられます。

契約途中に体調不良を理由としてスムーズに辞めるにはどうすれば良いでしょうか。

 

あらかじめ相談しておく

退職を切り出す前に、あらかじめ担当者や周囲の人に体の調子が悪いことを相談しておく事も大切です。

いきなり体調不良と言って退職を切り出されるよりも、事前に持病があることを知らせておいた方が話も切り出しやすくなります。

またケースによっては具体的な病名を知らせておく事も有効でしょう。

 

診断書の提出

体調不良を理由に契約途中で辞めるとしても、診断書の提出は義務ではありません。

ですが診断書があれば体調不良の証明にもなりますし、客観的に分かりにくい病気(精神疾患など)の場合にも信用されやすくなります。

診断書発行には料金もかかりますし必ずしも必須ではありませんが、必要に応じて用意をしておくと良いでしょう。

 

直接伝える

最近ではメールやSNSといった連絡手段でコミュニケーションを取る機会も多くなってきました。

ですが上述したように、退職の申し出に関しては出来るだけ直接会って担当者に伝えるべきですし、体調不良など突発的に辞めて迷惑をかける場合には尚更事情を説明しておいた方が良いでしょう。

また対面の方がお詫びの気持ちも伝わりやすいですし、復帰後の新たな仕事紹介を考慮してもやはり担当者に会って伝えておいた方が良いかと思います。

 

お詫び・感謝

いくら体調不良だとは言え、契約途中で突然辞めることは周囲に迷惑をかけます。

また厳しい言い方をすれば、体調不良になったのは普段からの自分の健康管理にも問題があったのかもしれません。

「思うように働けず周囲にも迷惑をかけ申し訳ない」「ご迷惑をおかけしますがしばらく療養に専念させて頂きます」など、お詫びの気持ちや最低限のマナーをもって相談をするようにしましょう。

 

まとめ

派遣の契約途中に体調不良で辞めるケースについて幾つか挙げてみました。

どんなに体調管理に気を付けていても、病気や怪我で仕事を休んだり辞めざるを得ない場合は誰にでもあります。

ですがだからと言って急な行動は起こさず、休職中の生活や退職後の就職活動を想定して慎重に行動することが大切です。

 

またやむ負えない理由で退職をしたとしても、失業をすると一時的に収入を失ってしまう事になります。

次の仕事が見つかるまでには少なくとも数週間~はかかる事が多いので、それまでの「繋ぎ」も考えておくようにしましょう。

派遣のお仕事には長期だけでなく短期・単発の求人も多いので、その時の状況に合ったお仕事を見つけることが出来ます。

 

仕事を辞める場合でも、お詫びの気持ちや周囲への配慮は忘れないようにしたいですね。

今回は派遣の契約途中に体調不良で辞める場合について挙げてみました。

スポンサーリンク