派遣で更新しない時の理由は?断り方やタイミングを徹底解説

今回は派遣で更新をしない場合の対処について挙げてみたいと思います。

ご存知の通り、派遣の場合には2~3か月程度の契約期間をその都度更新していく事が一般的です。

契約期間を満了して、その後も就業していきたい意思があれば、スタッフさんは更新手続きをする必要があります。

ですが中には様々な理由で更新をしないという選択肢を取る人もいるかと思います。

今回はそんな派遣の更新しないケースについて触れてみます。

スポンサーリンク

派遣の更新は何のため?

大前提の話になりますが、そもそも派遣の更新は何の為にあるのでしょうか。

まず更新は双方の意思確認の意味合いもあります。

実際に派遣先で就業をしていると、自分のイメージとは違う部分が出てきたり、仕事が上手くいかなかったりと、想定外の事が起こるケースもあります。

また人間ですから、やむ負えない事情で退職をしたいと考える時もあるでしょう。

そのため更新の度にその都度スタッフの就業への意思確認を行う事により、次回以降の契約の継続を確認する意味合いがあります。

 

また併せて労働者派遣法では自動更新が禁止されています。

時々ズボラな担当者だと更新手続きや連絡が来ないといったケースも散見されますが、本来、派遣会社は期間ごとに更新の有無について派遣先とスタッフ双方に確認する必要があります。

また派遣会社が更新をしない場合には少なくとも30日前までにその旨を予告しなければならないとされています。

派遣社員として長期就業する上では更新手続きは必須となりますので、きちんと手続きをしておきたいですね。

 

派遣の更新をしない旨を伝えるのは派遣元?派遣先?

派遣で更新をしない時はどのように伝えるべきでしょうか。

まず基本的な事として、更新をしない旨を伝えるのは派遣先ではなく、雇用関係のある派遣会社になります。

たまに更新をしたくないと派遣先の責任者に伝えてしまうスタッフもいますが、まず派遣会社の担当者に伝えるようにしましょう。

更新をしない旨を派遣先上司に伝えても、派遣先上司としては派遣会社側から正式に伝えられるまでは何も対応もできないので、困ってしまいます。

 

また契約満了できちんと辞める訳ですから、契約を更新するかしないかはスタッフの自由であり、その時は退職理由を素直に伝えます。

もちろん派遣会社や派遣先が、更新しない事を拒否することは出来ません。

ただし派遣先や派遣会社の悪口を言って更新を拒絶すると、次回以降の紹介に響く可能性があるので、できるだけネガティブにならない理由を考えておきたいですね。

 

派遣の更新をしない旨はいつまでに言う?タイミングは?

派遣の更新をしない旨はいつ告げるべきなのでしょうか。

当サイトでは派遣社員の方々に、更新を告げたタイミングについてアンケートを実施しました。

※2021年2月 派遣スタッフコミュニティサイト調査

アンケート結果では、更新の一か月前に告げた人が6割を超えています。

また更新の2~3週間前に告げた人や担当者との面談日に告げたという人もいるようですね。

 

派遣会社からの更新の有無の連絡は、通常は更新日の1か月程度前に担当者から連絡があるのが普通です。

そのためもしスタッフさんが更新をしないつもりであれば、やはりその際(一か月程度前)に告げるケースが多くなるかと思います。

 

ですが中にはそれ以上前に更新しない旨を告げるスタッフさんもいます。

中には1か月半~2か月前に告げる人もいるでしょう。

そのようなスタッフさんの意図としては、更新しない意思が強い・後任の引継ぎを考えて早めに言う・引き止められるのがイヤだから、といったように様々な理由が存在します。

 

更新しない旨を早めに告げる分には特に問題はありませんので、もし意思が変わらないようであれば早めに告げるのも良いでしょう。

逆に更新日ギリギリになって報告をしたり、更新をすると言っていたのに更新をしないと変更をしたりするのは迷惑をかけてしまう可能性がありますので、できるだけ控えるようにしましょう。

 

派遣の更新をしない理由は何?

派遣の更新をしない理由は派遣スタッフによって様々です。

派遣社員の中で更新をしなかった経験がある方にアンケートを実施した結果がこちらです。

※2021年2月調査

更新をしない理由としては、「人間関係」によるものが圧倒的に多いようです。

特に上司との関係に不満を持ったという意見が多く見られました。

次いで「他の仕事に挑戦したかった」「給与への不満」「仕事がきつかった」等の理由も多く見られました。

 

ですが更新をしない理由としては、派遣先や派遣会社に対して出来るだけネガティブにならないような理由が望ましいと言えます。

次回以降のお仕事の紹介を考えても、やはりマイナスなイメージを引きずって退職をするのはあまりお勧めできません。

派遣社員が更新をしない理由としてよく挙げられるのは、

  • 期間満了により
  • より専門的な仕事がしたい
  • 結婚・出産を機に
  • 親の介護をしていきたい
  • 資格の勉強をしていきたい
  • 転勤・引っ越しをする
  • 親の事業を引き継ぐ・独立をする
  • 正社員として転身したい
  • 子供との時間を増やしたい

 

といったような理由が使われる事も多いかと思います。

退職理由を検討したい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

※参考記事 派遣を辞める時の13の退職理由?

 

派遣会社から引き止められる事も

更新しない旨を告げた時、担当者から引き止められるケースもあります。

このケースにおいても派遣社員の方々にアンケートを実施しました。

※2021年2月調査 

結果として、「引き止められた」という経験を持つ方が半数以上という結果になりました。

中には社交辞令的に引き止めを受けたケースもあるのかもしれませんが、半数以上という結果は予想よりも多い印象です。

 

また更新をしないという事は会社側からすれば人員が1人減りますし、代替人員を手配しなければならないケースもあり、また一から研修を行わなければならない事もあります。

そのためスタッフさんが更新をしないと言うと、担当者が引き止めてくる事も十分に考えられます。

 

ですが自分が更新をしないと決めた以上は、しっかりとその意思を担当者に伝える事が大切です。

「今辞められると困る」「引継ぎが決まるまでは居て欲しい」「派遣会社の立場がある」など、色々な引き止め理由を言われるケースもあるかもしれませんが、自分の主張をしっかりとするようにしましょう。

 

更新をしないケースにこんな声も

 以前に更新をしない事を言いました(32歳 女性 コールセンター)

派遣で更新しない事を営業の人に言った経験があります。

その時は通信会社のキャンペーンのコールセンターでしたが、最初の3か月をやってみて実際のお仕事内容が自分には難しすぎたため、更新を断ることにしました。

営業さんには断るその理由をそのまま伝えました。

営業の人は「まぁねぇ。。○○会社は求めるスキルが高いから辞める人も多いんですけどね。。。」みたいな事を最後に言っていました。

たぶん自分以外にも辞める人が多くいて、残る人だけ残っているような感じのようでした。

その担当者さんは営業で色々な事業所を廻っていて、待ち合わせの時にも私の家の最寄の駅まで来てくれて近くの喫茶店に入り話をしました。

ただ更新をしない事はすぐに許してくれたのですが、なぜかその後もマイナンバー登録をして欲しいというメールが何度か入っていました。(半年くらい続きました)

更新をしない事はどの会社もそれほど断られることはないと思います。

 

 

派遣の更新をしない場合は会社都合?自己都合?

契約を更新しない場合の取り扱いというのは過去に法改正があった事もあり、少しややこしい部分でもあります。

ここでは派遣で更新をしない場合の会社都合と自己都合の取り扱いについて簡単に説明をします。

 

会社都合と自己都合とは?

会社都合:経営破たんや業績悪化に伴う人員整理により、一方的に労働契約を解除された場合など。

自己都合:転居・結婚・介護・病気療養などの理由により、自分が希望して退職をする場合など。

 

会社都合と自己都合の違い
会社都合自己都合
給付制限なしあり
支給開始日7日後3ヶ月と7日後
給付日数90~330日90~150日

 

当然に会社都合の方が早く支給が開始されるので会社都合を望む人が多いです。

 

失業保険を受給できる条件

失業保険をもらうためには、過去1年の間に雇用保険に加入していた月が、通算して6ヶ月以上必要。
自己都合で退職した場合は、過去2年間に雇用保険に加入していた月が通算して12ヶ月以上が必要。

 

「会社都合になる場合」と「自己都合になる場合」

更新時期を迎えて退職をした場合、自分が会社都合になるのか自己都合になるのかは難しい所ですね。

まず自分が契約期間満了後、次の派遣先での仕事を望まずにそのまま退職をする場合には「自己都合」による退職になります。

派遣会社からも離職票をすぐにもらうことができるでしょう。

 

次に自分が契約期間を満了した後に、その仕事は更新をせず、引き続き派遣会社の紹介する仕事を継続したい場合です。

派遣会社は1か月間(待機期間と言います)スタッフさんに合う仕事先を探します。

派遣会社から紹介された仕事をスタッフが引き受ければ、そのまま新しいお仕事を継続することになります。

 

しかしスタッフさんに仕事の継続の意思があるのに、派遣会社から紹介される仕事がなかったり、紹介された仕事に合意できず1か月間が過ぎると、退職という形になり、この場合には会社都合での扱いとなります。

ただ派遣会社としてはケースによっては多少強引にでも条件に合わない仕事を紹介してくる可能性も考えられます。

その場合でももし合意できない正当な理由がある時ははっきりと担当者に伝えるようにしましょう。

正当な理由がなく仕事を断ったのでは自己都合と判断されてしまう可能性があります。

 

また更新をしないで退職をした後、離職票が届いてから「自分が考えていた退職理由と違う」という事もあり得ます。

そのため聞きにくいかもしれませんが、退職前に担当者に自分が会社都合・自己都合のどちらの退職理由になるのかしっかりと確認をしておきましょう。

その時には担当者と意見が割れることも想定されますが、派遣会社の担当者も会社としての立場で交渉を進めようとするので、多少話がこじれるケースがあるのは仕方がありません。

もし退職理由に疑問を感じた場合は、ハローワークに相談してみましょう。

スポンサーリンク

派遣の更新をしないのが気まずい?

中には派遣の更新をしない旨を担当者に告げるのが、少し気まずいという人もいます。

確かに今までお世話になっていたお仕事を今後断るという事ですから、少し気まずいのも分かる気がします。

人は「何かを断る」時には、自分に多少のプレッシャーが乗っかってきます。

まして「担当者に引き止められるのでは…」「更新しない事を拒否されるのでは…」という気持ちもあり、なおさら告げるのが気まずいと感じるのかもしれません。

 

ですがあらためて考えておきたいのは、派遣の場合は期間毎に更新していく契約が一般的であるという事です。

そのため更新時に更新する・しないはもちろんスタッフさんの自由という事です。

最初から3か月程度の契約を締結している訳ですから、派遣会社とスタッフさん双方の同意があって初めて更新が成立します。

更新しない事に特別な理由などは必要なく、基本的には更新しない理由をそのまま伝えれば良いでしょう。

 

また派遣会社の担当者としても、実際には更新しない旨を告げられるのは慣れている部分もありますし、また気まずいというスタッフさんの心情も理解していると思います。

気まずい気持ちも分かりますが、実際に話してみたらスムーズに承諾してもらえたという事がほとんどです。

どうしても更新したくないようであれば、ケジメとしてしっかりと担当者に話しておきたいですね。

 

更新しない旨は電話やメールじゃだめ?

更新しない旨は担当者にどのように伝えるべきでしょうか。

更新をしない旨を告げる手段についてもアンケートを実施しました。

今回の調査では「担当者に直接会って告げた」という方が6割を超えました。

個人的にはメールで告げる人も1~2割程度は出ると思いましたが、今回の30名を対象にしたアンケートでは該当しませんでした。

 

一般的に更新しない事を告げる際には、以下のような方法があります。

  • 直接会って言う
  • 電話で言う
  • メールで伝える

次回の派遣契約を更新しない予定であれば、やはり直接会って言うのがベストです。

担当者が派遣先に定期的に訪問してくれていたり、派遣先に社員が常駐しているのであれば、その担当者に直接伝えるようにしましょう。

もしくはあなたが直接派遣会社に出向いて、担当者に告げるのも良いと思います。

 

ですが中には忙しい方やなかなか来社できない人もいますので、その場合には電話で更新しない旨を告げるのも良いと思います。

できれば直接会って話すべきですが、電話の方が伝えやすいという事であれば電話でも可能です。

 

ですがメールで更新しない旨を告げるのは、あまりお勧めはしません。

やはり契約の更新に関わる事ですので、自分の言葉でしっかりと伝えるのがベターかと思います。

メールで済ませたり間接的に伝えようとすると、余計に担当者からの印象は悪くなる可能性もありますし、また具体的な理由を聞くために担当者から電話で折り返し連絡がくる場合もあります。

 

もちろん相談ベースの話や、待ち合わせの為の連絡程度であればメールでも済ませる事もありますが、更新有無に関わる話であればやはり直接会うか電話等できちんと伝えた方が良いかと思います。

 

長期前提なのに初回から更新をしないのはアリ?

それでは長期前提なのに初回から更新をしないのは良いのでしょうか。

確かに求人広告で「長期」と記載されていたり、最初に担当者から長期の案件である事を伝えられた人もいるかと思います。

 

ですが長期前提であっても、初回で更新をしない事はもちろん可能です。

もちろん長期で就業できることが望ましいですが、初回であっても2回目であっても、更新をする・しないはスタッフさんの自由です。

もし本当に長期前提であれば、最初から半年~1年程度の契約を締結している筈です。

3カ月更新という事は3ヵ月毎に双方の意思確認をするという事ですので、もしどうしても更新をしたくないようであれば、きちんとその旨を告げるようにしましょう。

 

派遣で更新をしない場合、次の仕事は紹介してもらえる?

派遣の更新をしない場合、次の仕事を紹介してもらう事はできるのでしょうか。

結論から言えば、通常であれば次の仕事は紹介してもらえます。

派遣会社からしても真面目に仕事をしてくれるスタッフさんであれば他の派遣先でも就業してもらいたいと考えていますので、更新をしない場合であっても次の仕事を紹介してもらえる機会は多いはずです。

 

ですが例えば以下のようなケースの場合、次の仕事を紹介してもらえない場合もあります。

  • 毎回仕事が長続きしない
  • 無断退職をした
  • 更新をしない理由が会社の悪口
  • スタッフの能力の不足(スキル・コミュニケーション力など)

 

更新をしない場合でも、基本的には次の仕事を紹介してもらえる事が多いですが、更新をしない理由や事情によっては次の仕事が途絶える可能性もありますので、注意が必要です。

万が一の時でも慌てないように、先の事を見据えた行動が必要なのかもしれませんね。

 

派遣先上司には更新しない事を伝える?

更新をしない旨を告げるのは前述したとおり、派遣会社の担当者に対して最初に告げることになります。

ですが少し考えてしまうので派遣先の上司にもその事を告げるかどうかです。

確かに契約上の雇用関係はありませんが、とは言え今までお世話になっただけに、更新をしない時は伝えるべきと考える人もいるでしょう。

 

実際に派遣会社の担当者に告げれば、担当者から派遣先上司に伝わるので、そこまで心配する必要はありません。

実際にも更新をしない旨を派遣先上司に言わずに退職していくといったスタッフさんも多くいます。

ですがもし気になるようであれば勤務最終日などにやはり一言、”お世話になりました”という今までの感謝の言葉を伝えるのも良いかもしれませんね。

 

派遣の更新手続きの連絡が来ない?

派遣社員として就業していると、中には更新の連絡が来ないといった経験を持つ人もいるかもしれません。

通常、契約更新の確認は満了月の1か月前までとなっていますが、担当者によっては1週間前に連絡をしてきたり、満了日を過ぎても連絡をしてこないといったケースもあります。

もしかしたら忘れているだけかもしれませんし、担当者が多忙な場合もあるでしょう。

 

もし更新の連絡がこないようであれば、こちらから担当者に連絡をし、それでも連絡が取れないようであれば派遣会社の人事課に連絡をする等して更新手続きを行っておくようにしましょう。

決して(手続きをせずに)自動更新を続けていくような形はやめておきましょう。

参考記事:派遣の更新時期になっても連絡が来ない?

 

ブラックリストには載る?

派遣業界ではいつの間にかブラックリストの存在が噂されていたようです。

更新を断ったりすると、派遣会社のブラックリストに載ってしまうのでは?と考えてしまう人もいるのかもしれません。

 

実際には、派遣会社間での共通のブラックリストというものはありません。例えば各会社が共通して使用できる共有システムのようなものはありません。

ですが各会社が個々に独自にスタッフを評価しているケースはあり得ます。例えばスタッフのスキルを1~5段階評価していたり、容姿をA~C段階で順位付けしているようなケースです。

また更新しない理由が会社に迷惑を掛けたり損害を与えているようなケースや、何度も契約の更新を断り続けるようなケースではその履歴が残り、その後に仕事を紹介してもらえなくなる可能性もあります。

 

ただ逆に今まで長期に渡ってしっかりと仕事をしてきた人であれば、一度更新をしない旨を続けても次の新しい仕事を紹介してもらえる場合も多いです。

更新しない時にはその理由も担当者にしっかりと伝えるようにしたいですね。

 

期間途中の退職は契約違反

派遣社員の場合、実際には更新時期を待たずに契約期間中に退職をしてしまう人も少なくありません。

人によって様々な事情があるかと思いますが、契約期間途中で辞めてしまう事は厳密に言えば契約違反となります。

中には途中でバックレてしまう人もいますが、実際には簡単に認められることではなく、辞める場合は基本的には契約期間満了時となります。

 

ですが例えば家族が転勤になってしまったり、病気にかかってしまった場合など、やむ負えない事情がある時はその旨を派遣会社に伝える事により、期間途中で退職ができるように対応をしてくれる場合があります。

やむ負えず期間途中で退職をする場合でも、無断退職などはせずに派遣会社に伝えてきちんと退職をしましょう。

 

派遣で更新しないと告げる前に次の仕事の確保を

派遣の契約を更新するかどうか、これは後々のことを決める大切な問題です。

中には次の仕事を決める前に更新を断ってしまい、結果的に無収入の状態が長引いてしまったという人も中にはいます。

もし契約の更新を希望しないのであれば、次の職や収入をしっかりと確保してから行動に移すことをお勧めします。

 

更新をしない理由は人それぞれですが、もし今後も派遣社員としてお仕事をしていくのであれば、大手の派遣会社への登録をお勧めします。

大手の派遣会社であれば時給が高い求人や福利厚生が良い会社も多く、また担当者の質が良い派遣会社が多いからです。

また正社員やアルバイト等と異なり、派遣であれば登録をすればすぐにお仕事を紹介してもらえます。

 

派遣の更新は次回の仕事を決定する大切な節目の手続きです。しっかりと手続きを済ませて次期以降のお仕事に専念したいですね。

今回は派遣の更新をしない時のポイントについて挙げてみました。

スポンサーリンク