短期・単発でおすすめの派遣会社は?
急な出費がある時や、本業で長期間の休みが取れた時など、単発や短期のお仕事をしたい時がありますね。
こんな時は単発や短期に強い派遣会社に登録をしておくと便利です。
仕事をしたいと思った時にはすぐにエントリーが出来て、採用されれば即日でお仕事ができるケースも多くあります。
各派遣会社によって強みが異なりますが、今回は単発や短期に強い派遣会社やサイトをピックアップしてみたいと思います。
目次
単発・短期は「派遣」がオススメ
単発や短期の仕事を希望した場合、派遣社員じゃなくても良いのでは?という声もあるかもしれません。
確かにアルバイト等でも短期間に絞った求人はあるかと思いますし、実際にそのような求人に応募する事も可能でしょう。
ですが例えば「来週から時間が空いたから仕事をしたい」と考えた場合、アルバイトですぐにそのような都合に合った案件が見つかるでしょうか。
恐らく期間的にも見つけるのは中々難しいでしょうし、その時点から面接→選考→採用まではある程度の時間がかかります。
単発や短期の案件は「仕事をしたい時にサクッと稼ぐ」事が鉄則です。
事前に派遣会社に登録を済ませておき、思いついた時にすぐに仕事にエントリーできる状態がベストと言えます。
またアルバイトの場合、エリアや仕事内容によっても異なりますが、お小遣い稼ぎで単発・短期のお仕事をするにしても、時給は1000円前後のお仕事が多いかと思います。
派遣の場合でも、時給は派遣会社や仕事内容により様々ですが、アルバイトと比較すると高めに時給が設定されているケースが多いので、短期で稼ぐのにもピッタリと言えます。
単発・短期派遣のメリットって?
単発や短期のお仕事にもメリットがあります。
①自分の好きなタイミングで働ける
まずは先にも書いたように、自分の好きなタイミングでエントリーができるという点が挙げられます。
せっかく良い単発求人があったとしても、その機会を逃してしまっては元も子もありません。
自分が仕事をしたいと思った時に働けるのも単発・短期派遣のメリットの1つです。
②色々な現場を体験できる
単発や短期の派遣というのは、1日~数カ月単位で契約が終了します。
そのため人によっては短期的に色々な現場を渡り歩いている人もいるという事です。
中には普段なかなか入れないような大手企業に入って作業をするケースもあります。
様々な企業の中で仕事ができるというのは意外と興味深いものです。
③割り切った人間関係
短期や単発の派遣で仕事に来る人は、現場にもよりますがあまり濃厚な人間関係を築こうとする人は少ないように思います。
恐らくですが、数日で終了する仕事で人間関係を築いても仕方がないと考える人も多いのでしょう。
その分さっぱりとした付き合いが多く、人付き合いが苦手な人なども単発・短期の派遣は向いているかと思います。
「日雇い」と「日払い」の違い
日雇いと日払いは同じようなイメージで使われる言葉ではありますが、実際には違う意味を持ちます。
「日雇い」は労働契約の期間を意味する言葉であり、「日払い」は給料の支払い方法を意味する言葉です。
そのため日雇い仕事の場合、給料の支払いがその日ではなく数週間後や来月といった事も十分に考えられます。
もし緊急でその日などにお給料が欲しい方は日払いや当日払いといった案件に応募するようにしましょう。
短期・単発の派遣ではどのような仕事がある?
短期・単発の派遣で多い職種は様々ですが、ここではよく募集される求人職種についてご紹介します。
軽作業・引っ越し・事務所移転・梱包作業・ピッキング・接客・試食・デモンストレーター・イベントスタッフ・会場設営・選挙受付・催事のセー
ル・レジ・シーズンイベント関連(クリスマス・バレンタイン等)・コンビニ・工場ライン・飲料補充・ドライバー助手・アパレル・アンケート・
モニター・不動産看板持ち・モデルルーム受付・施設警備・チラシ配布(コンタクトレンズ等)…etc
日雇い派遣に関する法律
2012年10月に派遣法が改正された際、日雇い派遣が原則禁止となりました。
以前には解雇問題や派遣切り問題が話題になりましたが、特に日雇派遣で生計を立てている人たちの雇用の不安定さが問題となりました。
そのため派遣会社や派遣先等の雇用側が、労働者への管理責任を果たしていない場合があるとし、日雇派遣は原則禁止になりました。
具体的には、「雇用期間が30日以内の日雇派遣」は原則禁止となっています。
ですが全ての日雇い派遣が禁止となった訳ではなく例外規定があり、以下の例外に当てはまる人たちは30日以内の日雇い派遣でも認められます。
・60歳以上の者
・雇用保険の適用を受けない学生(いわゆる昼間学生)
・生業収入が500万円以上の者(副業として派遣労働を行う場合)
・生計を一にする配偶者等の収入により生計を維持する者であり、世帯収入の額が500万円以上(主たる生計者以外の者)
単発(30日以内)のお仕事をする人は自分がこれらの例外規定にきちんと当てはまっているかどうか確認してからエントリーするようにしたいですね。
短期・単発でおすすめの派遣会社は?
単発・短期の求人を豊富に取り扱っている派遣会社をご紹介します。
社名 | ランスタッド株式会社 |
登録拠点 | 約120拠点 |
許可番号 | 13-ユ-010554 |
オランダに本社を置く外資系派遣会社でもあるランスタッド。
幅広い職種を取り扱い派遣会社の中でも求人数が多く、また製造や工場など軽作業や短期・単発求人が豊富な派遣会社としても有名です。
また大手企業から地元の中小企業までバリュエーションに富んだ求人が特徴的。
積極的にお仕事を紹介してくれる為、短期や単発目的で登録をしておくのも良いでしょう。
派遣だけでなく正社員求人などの取り扱いもある事から、将来的なキャリアを視野に入れている方もお勧めの派遣会社です。
社名 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
登録拠点 | 全国432拠点 |
許可番号 | 労働者派遣事業 / 派13-010026 有料職業紹介事業 / 13-ユ-010486 |
業界でもトップクラスの求人数や拠点を誇るテンプスタッフ。
テンプスタッフでは一般派遣のイメージを持つ人も多いですが、短期のお仕事も豊富に取り扱っています。
短期・単発だけでなく短時間勤務や扶養内の仕事など、自分に合ったお仕事を探しやすいのも魅力です。
働くママを支援していたり福利厚生が充実していたりと、大手ならではのサポート体制も充実しています。
派遣が始めての方も、まず最初に登録しておきたい派遣会社と言えます。
社名 | 株式会社テクノ・サービス |
登録拠点 | 全国67拠点 |
許可番号 | 労働者派遣事業[派13-080693] 有料職業紹介事業[13-ユ-300011] |
テクノサービス「働くナビ」は製造や工場系の求人に強い派遣求人サイトです。
サイト上にも15000件を超える求人があり(2018年8月時点)製造・工場系の業界でもトップクラスと言える求人数を誇ります。
時短の仕事や未経験者歓迎の求人も多く、自動車メーカーや工場・食品メーカーなどの求人を豊富に掲載しています。
スタッフサービスのグループ企業でもあり、安心感もあります。
短期・単発仕事を製造業や軽作業系の求人を探す際にもお勧めの求人サイトです。
社名 | 株式会社インターワークス |
登録拠点 | 東京・大阪 |
許可番号 | 13-ユ-301979 |
工場ワークスは工場ワークスは「株式会社インターワークス」が運営する、工場や製造系求人に特化したサイトです。
その総求人数は3万件を超え、工場系求人を探すのであればまず登録をしておきたい会社です。
単発や日払い案件の求人も豊富で、検品・仕分け・梱包・ピッキングなどの軽作業をはじめ、フォークリフト等の仕事案件も豊富です。
他社で掲載されているような求人も含めて工場ワークスに掲載されている事も多いので、多くの求人情報を網羅している求人サイトと言えます。
社名 | 株式会社フルキャスト |
登録拠点 | 全国146拠点(グループ拠点数) |
許可番号 | 一般労働者派遣事業許可番号 (派)13-010733 職業紹介事業許可番号 13-ユ-010325 |
フルキャストはスポット案件を中心とした単発・短期や日払い・日雇いに強い派遣会社です。
求人数も多く、ポータルサイトであるキャストポータルを見ても5万件以上の豊富な求人があります(2018年8月時点)。
倉庫・工場などの仕事が多く、中高年者でも勤務している人が多いため、年齢を問わずエントリーしやすいのも魅力です。
未経験でもOKな仕事が多く、一時的な短期・単発仕事をするのにも適した派遣会社と言えます。
社名 | 株式会社マックスサポート |
登録拠点 | 全国14拠点 |
許可番号 | 一般労働者派遣事業許可番号 般13-300912 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-301346 |
マックスサポートでは首都圏を中心に短期・単発求人を多く取り扱っています。
物流系に強く、倉庫・軽作業・販売・イベントなど数多くの職種があります。
また案件によっては平均よりも時給が高めという評判もあります。
社名 | SBSスタッフ株式会社 |
許可番号 | 一般労働者派遣事業 派)13-120014 有料職業紹介事業 13-ユ-120047 |
SBSスタッフは軽作業、事務、短期、日払いのお仕事に強い派遣会社です。
未経験でもすぐに始める事ができる「簡単軽作業」にも特化しており、派遣に不慣れな方でもエントリーしやすいのも特徴。
お給料も当日の勤務終了後にすぐに最寄りのATMなどで引き出す事ができる即日払いが利用できるので便利ですね。
もちろん短期単発だけでなく長期派遣にも対応しています。
社名 | 株式会社バイトレ |
許可番号 | 人材派遣事業(許可番号 派13-304758) 有料職業紹介事業(許可番号 13-ユ-304705) |
総合スタッフグループの会社でもあるバイトレ。
オフィスワークや軽作業、イベントなど様々な短期・単発求人があります。
フリーダイヤルがありいつでもお仕事の相談がしやすいのも魅力。
髪型や服装自由の仕事もあるので、大学生など友達同士で登録してみるのも良いですね。
社名 | アデコ株式会社 |
登録拠点 | 国内100カ所以上 |
許可番号 | 13-ユ-010386 |
外資系であり満足度調査でも高い評価を受けているアデコ。
月刊人材ビジネスの派遣スタッフ満足度調査で、「再就業率1位」に選ばれるなど、スタッフからも定評があります。
豊富な求人を取り扱う中で、短期や単発求人も取り扱っています。
社名 | 株式会社パソナ |
登録拠点 | 全国 |
許可番号 | 13-ユ-010444 |
登録しているスタッフからの評判も良く、福利厚生制度も整っているパソナ。
パソナでも多くの短期単発求人を取り扱っています。JOBサーチから簡単検索。
本格的な就業を考えている方もまずは短期・単発派遣から腕試ししてみるのも良いですね。
単発・短期の派遣求人を探せるサイト
ここからは派遣会社以外にも単発・短期の求人を多く掲載しているサイトをご紹介します。
多くの派遣会社が求人を掲載しているので、まとめて求人を見たい時にも便利ですね。
社員・派遣・パート・紹介予定派遣など、お仕事探しをする求職者と求人企業を繋ぐ日本最大級の求人サイトです。
はたらこねっとの独自機能である「キニナル機能」では採用担当者とよりライトにコミュニケーションを取ることが可能です。
事務職だけでなく販売や軽作業・IT・医療・工場など、様々なお仕事を掲載されています。
総求人数でも10万件を超えており、豊富な求人情報からぴったりのお仕事を見つけることが出来ます。(2018年8月時点)
エン派遣はエンジャパンが運営する人材派遣会社のポータルサイト。
派遣情報を職種、勤務地、時給、勤務時間、長期・短期などの項目から、希望条件に合った派遣のお仕事を探せます。
その他にも派遣講座・クチコミ情報・派遣Q&Aなど、便利なコンテンツも充実しているので見ているだけでも面白いです。
多くの派遣会社が求人を掲載しているので、情報を比較したい時などにも便利ですね。
リクナビ派遣は株式会社リクルートが発行し、株式会社リクルートジョブズが運営委託している、派遣求人サイトです。
多くの求人を掲載しており、たくさんの情報の中から自分に合ったお仕事を選べます。
特に関東の求人が多く、総求人数でも5万件を超えています。(2018年8月時点)
オフィスワークを始めIT・エンジニア職・営業、販売、サービス職・医療など様々な職種を選択できます。
リクルートの子会社であるリクルートジョブズが毎週発行するフリーペーパーの求人情報。
スマートフォンユーザーが多く、地域密着の求人情報が豊富に掲載されているのが特徴的です。
勤務地や職種の他に、エリアや給与・シフト・雇用形態など、こだわり条件で検索ができます。
自宅近くや希望の勤務地など、条件を絞ってお仕事探しをしたい時などにも便利です。