ブラック会社体験談 派遣 空調メンテナンス編
ブラック会社体験談 派遣 空調メンテナンス編
M・Kさん(仮名)😭
今から数年前の話ですが、私は単発系の某派遣会社に登録していて、いつものように電話で、
翌日の仕事がないか確認したときのことでした。
派遣会社が紹介してくれたのは空調設備のメンテナンス会社への派遣の仕事で、場所は都内・
神奈川県に住んでいる私でも普通に通勤できる場所でした。
電話を受けた派遣会社のスタッフは、「オフィス内のエアコンの交換用フィルターを運ぶだけなので、
楽だよ」と言っており、「軍手だけ用意すればいいよ」とも言ったので、無理なく仕事ができると思い、
二つ返事で了承しました。
派遣当日になり、指定された国道沿いで派遣先の会社の車を待っていました。やがてその車が来て
車に乗り込んでからまもなく、派遣先会社の社員から「これから茨城へ向かうから」と言われ、
「えっ!?話が違うぞ?」と心の中で思いました。車に揺られて2時間以上、到着した場所は、
オフィスビルではなく、大手乳業会社の工場でした。「貧乏くじ引いたか」と嫌な予感を感じましたが、
それは現実のものとなりました。
派遣会社のスタッフから聞かされた「フィルターを運ぶだけ」の仕事は、全くの大嘘で、工場内の
真っ暗で埃だらけの空調室のフィルターを全て交換させられました。派遣先の指示者はDQN社員が2人、
十分に仕事の手順も教わらずに、わけも分からぬまま、次々と埃まみれのフィルターを交換させられ
ました。また初めての作業で仕事の要領が分からず、慣れない仕事という事もあり、そして真っ暗で
様子がよく分からないため、私はつい、新品のフィルターと交換済みの汚れたフィルターを混入
させてしまいました。そうしたらDQN社員からものすごい剣幕で「何やってんだ!」ドヤされました。
私も「こんな仕事はできないから帰る」と言い、派遣会社にも電話しましたが、双方とも私をこき使う
だけこき使いたいのか、「契約違反になるから帰らせない」などと言って脅かされ、帰る事さえ
出来ませんでした。結局は夕方まで、DQN社員から嫌味を言われ、埃まみれになりながら、
フィルター交換を手伝わされて、「とにかく早く帰りたい。。」という気分で一杯でした。
夕方5時ごろ、ようやく仕事は終わりましたが、私だけは工場近くの茨城県内のローカル線の駅で
降ろされ、交通費をかなり余分に払って自宅まで帰らされる羽目になりました。
帰り途中の駅のトイレで、自分の顔を見ると、顔中埃まみれで真っ黒。喉の調子も悪くなり、
うがいをすると、「黒い痰」が出てきました。「マスクすらもさせずにふざけんな!」
翌日、労基署に行き、派遣会社とその派遣先のいずれのブラック会社について報告したのは、
言うまでもありません。
大変な仕事でしたね。都内→茨木まで移動させられる仕事というのは中々珍しいケースかと思います。
往復の通勤時間だけでもかなりのロスになりますし、交通費も馬鹿になりませんね。
また何より当初の取決めと違う作業をさせられるのは契約違反になりますし、かつ体に支障をきたす
程の作業はスタッフにさせるべきではないと思います。実際問題としても派遣会社の中には実際の
作業内容よりもラクであったり簡単な仕事であるかのように誤認させて現場で無理を強いるような
ケースも時にはあります。最近は案件によっては特にスタッフの募集状況が芳しくないケースもあり、
特に肉体労働ではその傾向が顕著なようです。先日、別のスタッフさんの声の中には「お菓子のピッキ
ングで軽作業と聞いて現場に行ってみたら、実際にはドリンク(ペットボトル・缶など)のピッキングで
箱重量が5~10kgあり、女性の自分には過酷だった」という話を聞きました。悪質な会社の中には、
とりあえず現場に入れてしまえば何とかなる的な安易な考えの派遣会社もあるのかもしれません。
特に今回のような単発系派遣の場合には派遣先がどのような現場になるか不透明な部分も多いので、
事前にしっかりと詳細を確認したいですね。今後の新たな職場でのご活躍をお祈りしております!
スポンサーリンク


第2位【短期・単発求人にも強い】 ランスタッド

第3位【外資系・好待遇のお仕事なら】 マンパワー
