派遣の顔合わせ・職場見学を辞退・断るには?断り方も解説

今回は顔合わせ・職場見学後に辞退を申し出るケースについて挙げてみたいと思います。

条件は自分にピッタリであったものの、職場に実際に行ってみたらイメージと違った・よくよく話を聞いてみると仕事内容的に自分には勤められそうもない、、等、顔合わせや職場見学をした後に辞退を申し出たくなるケースというのはあると思います。

とは言え派遣会社の営業マンとしてはそのスタッフを派遣先へ派遣する気満々で送り出している事がほとんどで、せっかく職場見学にまで同行してもらったのだから、今さら断りにくいと感じる人もいるでしょう。

職場見学・顔合わせ後に辞退を申し出ても良いものなのでしょうか。

スポンサーリンク

派遣の事前の顔合わせは本来禁止

そもそもの話になってしまいますが、派遣では事前の面接や顔合わせは禁止となっています。

本来どの派遣スタッフを派遣するのかを決めるのは派遣会社であり、派遣先はスタッフを選定する権利は持ち合わせていません。

また派遣先が打ち合わせと称して試験を行ったり、容姿や年齢・性別で判断をする・仕事を数日行った上で採用の可否を判断するといった特定行為は禁止されています。

労働者派遣法第26条第7項

労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない。

 

このような事前の顔合わせが許されるのは本来は採用が決まった後だけです。

採用が決まった後であれば仕事詳細の打ち合わせ等で顔合わせをするのは問題はありません。

もしくは派遣社員の方から派遣先への職場見学を希望する事も禁止されていません。

あくまで派遣先が事前面接等により派遣社員を特定して受け入れることが禁止されているという事ですね。

しかし現在の派遣では採用が決定する前にまず派遣先へ顔合わせをし、派遣先の面接に合格すれば無事派遣されるといった流れが普通になっています。

 

ここではテーマから外れているのでこれ以上は割愛しますが、事前面接がイヤであれば断ることも可能ですし、一方では仕事がどうしても欲しいから面接をしてもらいたいという人もいるかと思います。

もし会社訪問を希望する場合には、適度な緊張感でリラックスして臨んだほうが良いでしょう。

これから派遣先と顔合わせをするという方は、派遣先から質問される内容についてまとめたこちらの記事も参考にしてみてください。

※参考記事 顔合わせで質問される30の項目

 

顔合わせ後でも辞退は可能

さて顔合わせ後でも辞退する事ができるのかという点については、もちろん辞退する事は可能です。

実際に職場を見てからイメージと違ったという事は誰にでもよくある事ですし、労働者には仕事を選択する自由があります。

また企業側も自社が欲しい人物でない場合は採用しない場合もある訳ですから、労働者も同様にその職場で働く気がしないのであれば辞退するのはもちろん自由です。

むしろ派遣会社側としては、受けるかどうかの返事を曖昧にされたり、返事に時間がかかってしまう方が余計に迷惑であったりもします。

そのため職場を訪問した後に、その感想や自分の考え方を率直に担当者に伝えるようにしましょう。

 

職場見学・顔合わせの辞退の仕方は?

辞退の仕方は特に特別な方法がある訳でもありません。

通常は顔合わせ後に派遣会社の担当者が意思確認のために派遣スタッフに「どうでしたか?」のような感じで感想と今後の確認に来ます。

ここでの選択肢はおおまかに3つあります。

  • 辞退を申し出る
  • 仕事をお願いする
  • 検討のために少し時間をもらう

 

という3点です。

顔合わせ・職場見学をしてみてその職場が気に入ったのであればその場で仕事をお願いしてしまった方が良いですし、一方でどうしても勤務する気がしないのであればその場で辞退を申し出ても良いでしょう。

しかしここで注意しなければならないのはその場で一度仕事を承諾し、後日にやっぱりキャンセル、といった行為です。

派遣会社の営業担当としても派遣先に時間を作ってもらって数あるスタッフの中から適切だと思う人材を面接人数に入れています。

また顔合わせ後にスタッフがOKをすると営業担当は「スタッフも是非御社で仕事をしたいと申しております」と派遣先に伝えてしまいます。

しかしその後にスタッフがキャンセルをするとなれば派遣会社の派遣先への顔も潰れてしまいますし、人選もやり直さなければならなくなります。

 

後日にどうしてもキャンセルしなければならない理由が発生した場合は別ですが、一度承諾した以上は仕事を出来るだけ引き受けるべきかと思いますし、逆に言えば責任を全うできないようであれば、最初から仕事を安請け合いに引き受けるべきでもありません。

また何度かこのような事を繰り返すと派遣会社によっては一発退場・数回繰り返せば以降仕事を紹介してくれないという派遣会社も多数あります。

派遣とはいえ社会人である以上、自分の言動にも責任を持って対応をしたいものですね。

スポンサーリンク

辞退する場合のメールは?

派遣の顔合わせ・職場見学をする前に辞退したいと思う事もあるかと思います。

できれば途中の辞退は避けたい所ですが、やはり何かの事情により辞退したくなった・訪問できなくなったというケースはあるかと思います。

この際に電話かメールか迷う所ですが、辞退に関してはメールでも問題はありません

ただしもし気になるようであればフォロー電話をしておく事をお勧めします。

辞退のメールとしては、以下のようなメール文が挙げられます。

件名:面接辞退のご連絡(スタッフの名前)

○○派遣会社
採用担当 ○○様

先日、面接のご連絡を頂きました○○(スタッフ氏名)です。
その節は誠にありがとうございました。

○月○日に会社訪問のお約束をしていましたが、一身上の都合により、辞退をさせて頂きたくご連絡を差し上げました。

○○様には貴重なお時間を割いて頂いたにも関わらず、誠に申し訳ございません。

身勝手なお願いで恐縮ですが、今回の辞退を何卒お許しをいただきたく、お願い申し上げます。

本来であれば直接お詫びすべきところですが、メールでのご連絡になりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

お忙しい所恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。

○○(スタッフ氏名)

また派遣先に説明をしなければならない担当者の立場を考えると、もう少し辞退の具体的な理由を添えても良いかと思います。

いずれにしても担当者からして困るのは、お仕事を承諾した後にやっぱり断るなど話が二転三転したり、連絡が途絶えるなどのケースは困ってしまいます。

もし辞退をするようであれば出来るだけ早めに連絡をしておきたいですね。

 

顔合わせ・職場見学の前日・当日に辞退はできる?

派遣の顔合わせや職場見学の前日・当日に辞退を申し出ることは出来るのでしょうか。

回答としては、前日ならまだしも、当日は出来るだけ控えておきたい所です。

当日にもなれば派遣会社の担当者のスケジュールも抑えてありますし、派遣先の担当官の予定も抑えてある訳です。

また当日に急に辞退をする事は社会人としてのマナーとしても適当ではありませんし。心象も良くありません。

一番やってはいけないケースとしては「辞退をするかどうか迷っている」「担当者に怒られると思い連絡がしづらい」といった理由で、とうとう当日を迎えてしまい、結果的に連絡が途絶えてしまうような場合です。

顔合わせの日が近づくほど連絡がしづらくなってしまう事もあるので、もし本当に辞退をしたいようであれば早めに連絡をするようにしましょう。

 

顔合わせを辞退する理由・断り方は?

もしやむ負えない事情で辞退をしなければならない場合、どのような理由が考えられるでしょうか。

基本的には辞退をしたい理由を率直にそのまま伝えれば良いですが、心象を気にして「建前」としての理由を伝える人もいます。

考えられる辞退の理由としては

  • 他の派遣会社の仕事が決まってしまった
  • 他で面接を受けてみたい企業がある
  • もう少し色々な業界を見てみたい
  • 体調不良により
  • 違う職種に興味が出てきた
  • 業務内容が聞いていた内容と少し異なる
  • 条件面(勤務地・給与面など)が聞いていた内容と異なる
  • 職場の雰囲気(イメージ)が違った
  • 今の仕事の契約期間が延長になってしまった
  • 入社日の日程が合わなくなった
  • 職場の衛生管理面が気になる

 

などの建前理由が考えられますが、いずれにしても特別に取り繕う必要はなく、率直に理由を伝えればOKです。

 

顔合わせ後、保留にすることはできる?

派遣先で顔合わせをした後、どうしても決めきれない場合や、もう少し検討したいケースもあるかと思います。

このような場合、話を保留にしておく事はできるのでしょうか。

 

結論を言えば、少しの期間であれば保留にしておく事はできます。

保留にできる具体的な期間としてはケースバイケースですが、3日程度が限界と考えて良いでしょう。

企業側としても返事待ちの状態でいつまでも選考を止めておく訳にはいきませんので、保留にしたとしても3日程度を目安に正式回答したい所です。

また顔合わせ後に保留にする際には「〇日までに回答させて頂きます」のように、自分から日付を区切っておくと担当者も動きやすいでしょう。

 

保留にしたままであまりにも回答が遅いと「就業意欲がない」と判断され兼ねません。

また顔合わせにおいて他社で優秀な人材がいた場合、その人で採用が決まってしまう可能性もあります。

そのため保留にする場合であっても、常識の範囲内で対応をするようにしたいですね。

 

他社選考が入っている場合は?

今では複数の派遣会社に登録している事は普通です。

1人のスタッフにつき3~4社ほどの派遣会社に登録しているのは当たり前のようになっており、また派遣会社もその事は当然知っています

もし職場見学をした後に他社で選考が進んでいる案件があるのでしたら、その旨を正直に言ってしまっても良いでしょう。

その報告をしたからと言って不利益を被るケースはほぼ無いでしょうし、むしろ一度その仕事にOKを出しておいて、後から他社に採用されたからやっぱりその仕事はキャンセル、、というのは派遣会社にも迷惑をかけます。

そのため最初から同時進行で選考に入っている旨を伝えてしまっても良いでしょう。

 

しかしとは言っても他社の選考のために何日も派遣会社に返事を待たせておく訳にはいきません。

上述したように、相手に返事を待たせてしまう時は日にちを区切ってあげる配慮は忘れないようにしましょう。

例えば「他社で選考があるので、申し訳ありませんが3日間だけお返事を待ってもらえないでしょうか」等のように正直に言えば大抵は派遣会社も待ってくれる筈です。

選択肢があるのは企業も労働者も同じですが、とは言っても相手に配慮した対応は忘れないようにしたいですね。

 

途中で辞められるよりは

派遣スタッフさんの中には辞退する事に抵抗がある人や、断り方に困る・担当者に時間を作ってもらったのに申し訳ないと考える人もいるようです。

もし担当者に申し訳ないと考えるのであれば、それは相手を思いやる気持ちと解釈できますので、ある意味では評価はできる気もします。

ですが本当に担当者や派遣会社側の立場を思いやるのであれば、やはり辞退をしたいのであればはっきりとその旨を伝えるべきです。

担当者が困ってしまうのは、イヤイヤ仕事を引き受けて途中ですぐに辞められてしまう方がよほど対応に困ってしまいます。

就業してやっぱりダメだったとすぐに辞められるよりは、就業する前に断った方が、実際にはお互いにとって良いことです。

どうしても辞退したいという気持ちがあるのであれば、早めに連絡をするようにしたいですね。

 

派遣の顔合わせ・職場見学の辞退まとめ

派遣の顔合わせ・職場見学を辞退・断るケースについて挙げてみました。

辞退したいと思う事は誰しもある事ですし、何かの事情でどうしてもお話を断らなければならない事もあります。

その場合には中途半端な対応をせず、相手を配慮した行動を早めに取ることが大切です。

辞退の仕方によっても、その人の性格や仕事に対しての姿勢・対応力が浮き彫りになります。

社会人としてのマナーとして常識を持った対応をするように心掛けたいですね。

今回は派遣で顔合わせ・職場見学を辞退するには?について挙げてみました。

スポンサーリンク